安全な猫用おもちゃの選び方!ポイントやおすすめ商品を紹介

human1

「ネコさんを留守番させることが多いから、事故の心配がないおもちゃを与えたいな」


human2

「一人遊びにおすすめと言われているおもちゃを買ったのだけど、これって危なくないのかな……?」

「一人遊びでも安心して遊ばせてあげられるおもちゃってどんなものなんだろう?」

日中はお仕事や学校などで、ネコさんを留守番させることが多い。そんな飼い主さんは多くいらっしゃるのではないでしょうか?

ネコさんが退屈しないように、おもちゃで遊ばせてあげたいけれど、見ていないうちに何か事故があったら大変ですよね。

今回は、一人遊びでも安全な猫用おもちゃの選び方について、気をつけるべきポイントやおすすめのおもちゃをご紹介します。

一人遊び中の誤飲に気をつけよう


ネコさんが一人遊びしている際に、最も起きやすい事故といえば「誤飲」です。

おもちゃの一部を飲み込んでしまったり、ソファやベッドのウレタンマットなどを噛みちぎって食べてしまったり。とくに、好奇心旺盛で活発な子猫や若いネコさんに誤飲や誤食の事故が多く見られます。

そのため、与えるおもちゃの安全性というのは非常に大事なポイントです。

必ずしも「猫用だから安全」とは限りません。

誤飲の心配がないか、ネコさんの目線で考えつつ、安全なおもちゃを選んでいきましょう。

\ネコさんの誤飲について詳しく知りたい方はこちらの記事もチェック!/

猫の誤飲・誤食は危険!愛猫を守るために知っておきたい症状と対応

安全性を考慮した猫用おもちゃとは?注意点は3つ


「ところで、安全なおもちゃってどんなもの?」と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。

ここでは、安全な猫用おもちゃを選ぶ際に注意してほしいポイントを3つ解説します。

1.壊れやすいものはNG

ネコさんは、おもちゃを噛んだり引っかいたりして遊びます。遊び方によっても劣化の度合いが変わりますが、やはり与えるおもちゃの耐久性は重要視したいところです。

  • 布が薄く、ネコさんが爪とぎをしたら中綿がすぐに出てきそう
  • 縫い目が粗く、すぐにほつれてしまいそう
  • 細々したパーツがいつか取れてしまいそう

このようなおもちゃは壊れやすく、安全面での評価は低いと言えそうです。

とくに装飾がついたおもちゃは、誤飲のおそれがあるため注意しましょう。

じゃらしの羽根部分、プラスチックや金属性の小さなパーツがついたものなど、遊んでいるうちに取れてしまいそうな装飾があるおもちゃは、一人遊びには向きません。

2.誤飲の心配があるものはNG

上記でお伝えしたような「万が一壊れたときに、誤飲のおそれがあるおもちゃ」だけでなく、中には、普通に遊ばせていても誤飲のおそれがあるものも売られています。

誤飲の可能性が少しでもあるなら、一人遊びのために用意するおもちゃとしては不向きです。

小さなボールやねずみのおもちゃなどは、誤飲の可能性が高いため注意しましょう。

3.健康被害の心配があるものはNG

思いがけずネコさんの健康に害を与えてしまうおそれのあるおもちゃにも注意が必要です。

たとえば、据置き型の自動レーザーポインターは、万が一ネコさんの目に光が当たってしまった場合、視力の低下などにつながるかもしれません。しかし一人遊びの際中に起こったことは、飼い主さんにもわかりませんよね。

「こんな使い方をされたら危ないな」といった危険が少しでも考えられるおもちゃは、避けた方が無難でしょう。

種類別|安全なおもちゃを選ぶ際のポイント


猫用おもちゃには、さまざまな種類があります。

ここでは種類別に、安全なおもちゃの選び方について解説します。

ぬいぐるみ

ぬいぐるみは、ネコさんのストレス発散アイテムとして活躍してくれます。

またたび入りのぬいぐるみもありますが、安全性を考慮するならシンプルな素材のみを使用したものがおすすめです。

鈴やひも、ボタン、目のパーツなど、取れやすそうな装飾がついていないものを選びましょう。

ボール


ボールはネコさんの一人遊びはもちろん、飼い主さんとのコミュニケーションにもおすすめのおもちゃです。安全面を考慮して選ぶ際には、誤飲の心配がない大きめサイズにしましょう。

音が鳴るものは、ネコさんの食いつきがいい傾向にあります。ネコさんの好みに合わせて選んでみてくださいね。

猫じゃらし

猫じゃらしは、ひも部分や先端についた羽根などの細かいパーツに注意が必要です。

安全性を重視して選ぶなら、装飾のないシンプルなものを選ぶことをおすすめします。

とくに長いひもや細いひもは、体に巻きつけてしまう事故や誤飲に気をつけながら遊んであげてください。

ねずみのおもちゃ

ネコさんの狩猟本能を駆り立ててくれるねずみのおもちゃ。運動不足解消に最適ですが、誤飲が心配なおもちゃなので、素材に注意して選ぶことが大切です。

獣毛などを使用した本物そっくりなタイプは、ネコさんが捕まえて食べてしまう可能性が高いため気をつけましょう。

電動タイプのおもちゃ

電動タイプのおもちゃは、ネコさんの一人遊び用としてもおすすめされているものが多くあります。ネコさんが飽きずに長く遊べるような工夫が施されたおもちゃが多いですが、パーツが増えるほど誤飲の心配も多くなるでしょう。

とくに電池や金属製のパーツなどがあるタイプは危険です。

万が一壊れてしまったときに、誤飲のおそれのあるパーツがついていないかを確認しながら、なるべく安全なものを選んであげてください。

猫用おもちゃが必要な理由とは?

「うちのネコさんはおもちゃをすぐ壊してしまう。危ないし、いっそのことおもちゃは必要ないかも?」

誤飲をはじめとした事故の心配から、おもちゃは必要ないと考える飼い主さんもいらっしゃるかもしれません。

しかしネコさんの成長にとって、おもちゃの存在はとっても重要です。

ネコさんにおもちゃが必要な理由について、いま一度確認していきましょう。

運動不足&ストレス解消のため

室内飼いが基本のネコさんは、運動不足になりがちです。運動不足は生活習慣病を招くほか、思いっきり体を動かせないとストレスも溜まってしまいます。

おもちゃを使って遊ぶことは、ネコさんの健やかな毎日に必要不可欠なのです。

社会性を身につけるため

ネコさんにとって、遊びは「狩り」の一環です。獲物(おもちゃ)を追いかけたり、捕まえたり。遊びを通して社会性を身につけていきます。

おもちゃではなく飼い主さんの手などを使って遊んでしまうと、「手を噛むこと」を覚えてしまい、人間に対する噛み癖がついてしまいます。

おもちゃを使って、ネコさんが満足するまで一緒に遊んであげることが大切です。

飼い主さんとのコミュニケーションのため


ネコさんと一緒におもちゃで遊ぶことで、飼い主さんとの絆も深まります。

コミュニケーション不足になると、粗相をしたり落ち着きがなくなったりといった問題行動に発展するおそれもあります。

1日1回、10~15分程度でよいので、ネコさんと遊ぶ時間を設けてあげましょう。

さまざまな種類のおもちゃを用意すれば、遊びのレパートリーも増えて、ネコさんも飽きずに遊べますよ。

愛猫の好みも重視して選ぼう!

ネコさんの年齢や性格によっても、好みの遊び方が異なります。

ここではネコさんの年齢別に、それぞれの遊び方の特徴について解説します。

子猫の場合


子猫期のネコさんは、とにかく好奇心旺盛で活発に動きます。本能のままに遊ぶのが好きで、まるで狩りのごとく獲物を追いかけたり口に入れて噛んだり、といった遊び方が特徴です。

猫じゃらしやボールなど、子猫期のネコさんが扱いやすいもの、かつ誤飲の心配がないものを選んであげましょう。

また、ネコさんの五感の中で最も発達しているのは「聴覚」だと言われています。

そのため、カシャカシャと音が鳴るおもちゃもおすすめです。

成猫の場合


1歳以上になると、だんだんとネコさんの個性が見えてくるでしょう。

子猫のときには「怖いもの知らず」でしたが、少しずつ警戒心も覚えていきます。

しかし狩猟本能は子猫期よりもさらにパワーアップしています。

より本格的な狩りに近い遊びを好むため、猫じゃらしやねずみのおもちゃなどを使って積極的に遊んであげましょう。

知的な遊びも好むようになるため、「宝探し遊び」や知育トイを導入するのもおすすめです。

シニア猫の場合


シニア猫にもなると、落ち着いた行動が見られます。だんだんと体の動きが鈍くなってしまうため、飼い主さんが上手に誘ってあげて適度な運動ができるとよいです。

あまり変化を好みませんが、日常の中で刺激がなさすぎると認知症を発症する心配があります。

いつものおもちゃで、ほんの少し遊んであげるだけでも大丈夫です。シニア猫になってもおもちゃを活用して、無理なく体を動かしてあげるようにしましょう。

社内インタビュー!「安全なおもちゃ」について考えてみました


「安全なおもちゃを選ぶってどんなこと?」

世の中にはたくさんの猫用おもちゃが溢れているので、どのような観点で「安全なおもちゃ」を選べばよいのか、迷うこともあるかと思います。

そこで、長年ネコさんたちと暮らしている、nekozuki編集部の太野さんにインタビュー。
猫の生態や行動に詳しい太野さんは愛玩動物飼養管理士、ペット栄養管理士など猫関連の資格を多数持っておりnekozukiの商品開発を担当しています。
「ネコさんにとって安全なおもちゃとは?」を一緒に考えてみました。

human7

猫用おもちゃでの誤飲や、誤飲には至らなかったものの“ヒヤッと”したご経験はありますか?

太野太野

プラスチックの羽根がついた釣り竿タイプのおもちゃを一瞬で壊し、得意げに羽根を口にくわえ走っているのを見て、飲み込んでしまうのではないかとハラハラした経験があります。

ネコさんは、仕留めた獲物をなかなか離そうとしないため、取り上げるのが大変でした。

それ以来、羽根のようなパーツは興奮しすぎて誤飲の危険があるため、与えるのは避けています。

human7

ネコさんにとって安全な素材とは、どのようなものでしょうか?

太野太野

遊んでいる最中に舐めることがあるので、舐めても安心なものが良いと思います。

生地であればオーガニックコットンで無染色のもの、ゴムやプラスチック製おもちゃで塗料が塗られている製品は、食品衛生法に適合したものが理想ですね。

human7

ネコさんの一人遊びで考えられる事故には、どういったことが挙げられるでしょうか?

太野太野

ひもが付いたおもちゃには注意してほしいです。

ひも部分が細いコードや、細いひもの釣り竿タイプのおもちゃで一人遊びさせると、ひもがネコさんの足や手、首に絡まるといった事故が想定されます。

また、飲み込めるサイズのボールも誤飲の恐れがあるので気を付けたいですね。

human7

安全かつネコさんの食いつきもいい、おすすめのおもちゃはありますか?

太野太野

パーツが多いと使用前の安全点検時に破損箇所を見落とすことがあるので、シンプルな形状のおもちゃが安全で使いやすいと個人的には考えています。

ネコさんは動くものを見る能力が高く、動体視力は人間の4倍ほどと言われ、我が家のネコさんたちも動くおもちゃに対しての食いつきがいいです。

転がるボールを一人で追いかけたり、口にくわえたボールを飼い主さんの足元にポトリっと落とし「投げて!」と、飼い主さんにキャッチボールを要求してきたりします。(うれしいネコからのお願いです)

ひも通し穴付きのおもちゃに、太めのひも(※)を通してじゃらし風にするというのもおすすめです。
(※細いひもはネコさんに絡まり、ケガをする危険があるため必ず
太めのひもでお願いします)

安全にネコさんと遊ぶことができるうえ、飼い主さんとのよいコミュニケーションにもなりますよ。

結論:安全性に配慮するならシンプルなものを!

ネコさんはおもちゃで遊んでいると、ついつい興奮してしまい、勢いで羽根やひもなどのパーツを飲み込んでしまうことがあります。これは一人遊びであってもそうでなくても、いつでも起こる可能性を秘めています。

おもちゃの誤飲事故は実際にもありますから、飼い主さんが注意を払ってあげることが大切です。

安全性に配慮したおもちゃ選びなら、やはりシンプルなものがおすすめです。

足りないパーツはないか?と点検する際にも、複雑なつくりのおもちゃよりシンプルなおもちゃのほうが見落としが少なくなります。

添加物なども、なるべく不使用のものを与えたほうが安心ですね。

人間と同じ感覚で、安全なものを手に取っていただけたらうれしいです。

編集部イチオシ!安全性に配慮した国産おもちゃ

「シンプルな素材でできた安全なおもちゃはなかなか見つからない!」

そんなお悩みを抱えた飼い主さんに朗報です。

nekozukiでは、ネコさんの健康と安全に配慮して、シンプルな国産おもちゃを販売しています。

安全性に配慮したおもちゃで、ネコさんとの適切なコミュニケーションを図ってみませんか?

ひとり遊びにも◎『ねこずきけりけり』


ネコさんの運動不足解消におすすめの「ねこずきけりけり」

両手で抱えやすいサイズと弾力で、一人遊びにもぴったりです。

ネコさんの可愛らしい「けりけり」が見られるかも!?

またひも通し付きなので、お手持ちのひもを通して飼い主さんと「釣り遊び」もできますよ。

ねこずきけりけりの商品情報はこちら

運動不足解消に!『ころころファブリック


不規則な動きが楽しいボール遊び。「ころころファブリック」は、飼い主さんとのキャッチボールにもぴったりの、ネコさんが扱いやすいサイズが特徴です。

おしゃれなデザインとカラーでインテリアにもなじむと、飼い主さんからもご好評いただいています。

布製ボールの「ころころファブリック」のほか、羊毛ボールタイプの「ねこずきころころ」もありますよ。

お好みのものを手に取ってください。

ころころファブリックの商品情報はこちら

シンプルなデザイン『くらげじゃらし』


nekozukiが提案する猫じゃらしは「くらげじゃらし」です。

一般的な猫じゃらしは細いひもや羽根など、誤飲の危険があるパーツがついている商品が多く、安心して遊ばせてあげることができません。

くらげじゃらしは安全性をとことん追求し、最低限のパーツだけで構成されたシンプルなデザインが特徴です。

ネコさんとのコミュニケーションに、くらげじゃらしを活用していただけたらうれしいです。

くらげじゃらしの商品情報はこちら

愛猫の好みがわからない人におすすめ『おもちゃセット』


うちのネコさんのお気に入りはどれだろう?とお悩みの方へ。nekozukiのおすすめおもちゃが複数セットになった「おもちゃセット」はいかがですか?

ストレス解消にけりけり運動、飼い主さんとのコミュニケーションに。ネコさんのお気に入りを一緒に見つけてくださいね。

セット内容例
  • みかづきけりけり ×1
  • ねこずきさかな ×1
  • ねこずきねずみ ×1
  • ころころファブリック ×1
  • ねこずきころころ ×2

(おもちゃ5点セットの内容です)

おもちゃセットの商品情報はこちら

nekozukiのおもちゃには、またたびやキャットニップなどの興奮を誘発する物質を使用していないので、安心して手に取っていただけます。

岩手の職人さんが1つずつ丁寧に手作りしているため、耐久性にも自信があります。

ネコさんにとって安全なおもちゃの選び方に迷っている方は、ぜひnekozukiの国産おもちゃをお試しください。

まとめ:nekozukiのおもちゃで安全に遊ぼう

猫用おもちゃにはさまざまな種類がありますが、たとえ「猫用」だからといって、それがすべて安全であるとは限りません。

「うちの子に限っておもちゃを食べるなんてありえない」

そうした考えで、何も対策をせずにいると、思わぬ事故につながるケースもあるでしょう。

事故は「起こるはずがない」ではなく「起こるかもしれない」と考え、少しでも事故の可能性があるおもちゃは選ばないことが、ネコさんの安全な暮らしを守る第一歩になるのではないでしょうか。

ネコさんはおもちゃを選べません。飼い主さんがネコさんの特性をしっかりと理解したうえで、安全なものを与えてあげてくださいね。

ネコさんと飼い主さんが安心して遊べるおもちゃのラインナップに、nekozukiの商品も加えていただけたらうれしいです。