猫砂
トイレの後に足を舐めて心配
ネコさんの健康を考えて作った猫砂
 
	トイレの後に足裏をなめるのは危険!?
トイレの後に足裏をなめるネコさんが
心配ではありませんか?
	 肉球にはさまった猫砂に化学物質が含まれており体内に入ってしまう可能性が高いからです。
		 
		 
	
- 『猫砂に使われている化学物質が心配』
- 『猫がトイレの砂を食べてしまう…』
- 『掃除をするときに粉が舞うのが気になる』
- 『固まる猫砂の成分や安全性が心配』
そこでnekozukiは、化学物質が使われてない
自然素材だけで作られた「猫砂」を作りました。
»ネコの体に負担の少ない猫砂とは?比較実験!おすすめの猫砂も紹介
▼ 小さな村の猫砂 ▼
小さな村の猫砂が選ばれる
『3つのポイント』
	 
			Point 01ネコが足裏をなめても
安心
お手入れ最中に口の中に入る可能性があります。
				「小さな村の猫砂」は無添加。自然そのままの猫砂
 
			Point 02固まらないから
砂かけが思う存分できる
固まった猫砂に気を使うことなく、気持ちよく砂かけできます。
 
			Point 03踏み心地が良い
肉球の間にはさまりづらい、程よい粒の大きさで快適なトイレタイムを楽しむことができます。
固まらない猫砂のしくみ
 
	おしっこで濡れた猫砂だけが崩れ落ち、すのこ式トイレの下にたまります。
粉塵が飛び散りにくい
ネコさんが猫砂をほりほりしたあと、やたらとくしゃみが出てしまうことはありませんか?猫砂のホコリを吸ってしまうことで、アレルギーのような症状が出ることもあります。
「小さな村の猫砂」は粉が舞いにくいので、飼い主さんが粉塵を吸い込むこともなく健康に配慮されております。
2年前に頻繁にせき込むようになった我が家のニャン。 色々原因を探ってみたけどわからず、もしかしたら砂の粉塵かも?と思ったので、砂を見直すことにしたんです。 こちらの砂に替えてから目に見えて咳の回数が減ったので、やはり粉塵だったのかな? 飛び散っても拾いやすくてうちのニャンには良かったです。 それ以来 他の砂は使えません。(ロミー さま)
臭わないと好評
お客さまから「おしっこのニオイが気にならなくなったと」と好評をいただいています。
	スギには天然の抗菌作用があります。心地いい木の香りにやさしく包まれてください。
ちょっと掃除をさぼっても、保ってくれて(におわない)ます。
	友達がうちに来たときに猫飼ってるのに臭くないねと言われました。
	私は友人に言わせると鼻が良すぎるそうです。その私が匂いが気にならないと思うこちらの猫砂は最高なのではないでしょうか
▼ 小さな村の猫砂 ▼
定期購入もございます
|  | 30Lの便利な定期購入がございます。 買い忘れの心配なく、定期購入の特典付き。 送料無料。 詳しく見る | 
はじめてのお客さまは、【初回・送料無料】お試し2.5Lをオススメします。
		
		2回目以降のお客さまは、小さな村の猫砂 30Lが1番お得です。
		また、会員登録していただくと、お買い物する度にポイントが貯まります。
		»会員登録の詳細はこちら
| 容量 | 2.5L  | 10L  | 20L  | 30L  | 
|---|---|---|---|---|
| 使用期間の 目安 | 1週間 | 1カ月 | 2カ月 | 3カ月 | 
| 税込価格 (@1L単価) | 750円 (@300) 詳細 > | 2,550円 (@255) 詳細 > | 4,950円 (@247) 詳細 > | 6,380円 (@212) 詳細 > | 
ご満足いただいたレビュー

ねこちゃんに安全
我が家のねこちゃんは、こちらの砂になれて御用達となっています。ねこちゃんに安全なのと、片付けるときに鉱物系は息苦しかったのが、木の砂にしてからは、息苦しいのもなくなりました。(にゃんたま さま)
飛び散りも少なくお掃除も楽
この猫砂を知ってからは、ずっとこちらを使っています。ポロポロになって下に落ちるので、飛び散りも少なくお掃除も楽です。消臭効果もしっかりありますので、使いやすい猫砂です(Mika さま)
初めて利用させて頂きました。
	今まで使っていたペレットに比べて、本当に細かいごみが出ません。
	毎日のお掃除が嘘のように楽です。
	引き続き利用させて頂きます。
	安心、安全、ストレスフリー…
	探していた物にやっと出会えた思いです。
	ありがとうございました。(猫ママ さま)
よくある質問
Q.30Lでどのくらいの期間もちますか?
A.猫砂の使用量について当店のブログにて1ヶ月にどれくらいの猫砂を使用するかの実験をしております。
		»1ヶ月に必要な猫砂の量はどれくらい?
		こちらの実験ですと、猫さん1匹で1ヶ月おおよそ「10L」必要でした。
		※トイレの種類やネコさんによって差があるので大体の目安になります。
Q.どんなタイプの猫トイレがオススメですか?

A.すのこ式トイレ(システムトイレ)がオススメです。
		固める物質が添加されていない猫砂のため、おしっこで濡れた部分は崩れ、おがくず状になります。
		
		どんなタイプの猫トイレでもご利用いただけますが、システムトイレの場合はすのこから猫砂のくずが落ちていきやすく、お手入れしやすいのでオススメです。
		当店の猫砂と一緒にオススメ »デオトイレ(すのこ式トイレ)
Q.一度にどのくらいの量の砂を使いますか?

約2L入れた状態
A.はじめは1L~2Lほど敷いて、排泄物が付いた砂を取り除きながら足していって下さい。
		たくさんの量を入れると、おしっこで濡れた砂がすのこ式トイレのトレーの下に落ちにくくなるため、少量でお使いいただくのがおすすめです。ネコさんの好みにあわせて量を調整ください。
Q.重さはどれくらいですか?
A.当店の猫砂は2.5Lごとにパックされており、2.5Lでおおよそ1.8kgです。
Q.トイレに流すことはできますか?
A.木製の猫砂のためトイレに流すことはできません。燃えるゴミで捨てることはできますが、お住いの地域のゴミ出しルールにそって対応をお願いします。
		»猫砂の捨て方を徹底解説!におい対策とゴミ捨てマナーについても紹介
Q.猫砂の全取替のタイミングが分かりません。

A.すのこが目詰まりして下に落ちなくなってしまった頃が掃除のタイミングです。ネコさんによってもトイレの汚し方は違うと思うので、目詰まりを目安にしてもらえると良いかもしれません。
Q.猫が新しい砂に慣れてくれません。
A.ネコさんは急な環境の変化が苦手です。
		一度にすべて新しい砂に変えるのではなく、今まで使っていた猫砂に新しい砂を少しずつ入れて段々と割合を多くしていくのがオススメです。
		ネコさんの様子を見ながら調整してみてください。
猫砂に関するギモン解決
におい対策
豆知識
猫砂の比較実験
猫砂の使用量



 もふもふマスク
												もふもふマスク フェザーカラー
												フェザーカラー まんまボウル
												まんまボウル 猫砂
												猫砂 爪切り
												爪切り まんま台
												まんま台



 商品一覧
商品一覧 
         【初回・送料無料】お試し2.5L
【初回・送料無料】お試し2.5L 2.5L
2.5L 10L/20L
10L/20L 30L
30L












 
		 
		 
		 
    	