nekozuki(ねこずき)ネコ豆知識

nekozuki(ねこずき)ネコ豆知識

サイトマップ

「ネコ目線のモノづくり」で、ネコの困ったを解決する商品を開発

  1. nekozuki(ねこずき)ネコ豆知識 TOP
  2. サイトマップ

サイトマップ

  • nekozuki(ねこずき)ネコ豆知識
  • 猫から飼い主への手紙
    • 【獣医師執筆】愛猫がアロマや植物で犠牲にならないために。すべての飼い主さんに読んでほしい書籍[全文掲載]
  • nekozuki 太野由佳子の「あの人」に聞きたい!
    • 20年にわたり保護・譲渡活動に尽力 〜「動物いのちの会いわて」代表 下机都美子さん
  • ネコ豆知識
    • 猫トイレの1日の掃除頻度は?毎日の掃除について詳しく解説します!
    • 新聞紙って猫砂の代用として使えるの?使い方や注意点を解説
    • 猫砂の捨て方を徹底解説!におい対策とゴミ捨てマナーについても紹介
    • 猫砂にはどんな種類があるの?素材別の特徴と選び方のポイントを解説
    • 猫砂の費用って月にいくらかかるの?ざっくり計算してみました!
    • 猫のトイレが臭う?安全で効果的なにおい対策とは
    • 「マタタビって本当に安全なの?」と心配な猫の飼い主さんへ
    • 猫にアロマは危険!その理由と原因とは?
    • 猫を飼っている人に喜んでもらえるプレゼント選びのポイントと注意点
    • 猫アレルギーになっちゃった!愛猫と暮らすにはどうしたらいい?
    • 猫は寒さに弱い?冬を快適にすごすための上手な暖房の使い方
    • 猫の食器に漂白剤はOK!漂白剤の安全な使い方と使用時の注意点
    • 猫草の効果は?うまく食べられないんだけど?そんな疑問にお答えします
    • 猫がごはんを食べこぼすのはなぜ?5つの原因と簡単にできる3つの対策
    • 暑い日本の夏を乗り切ろう!エアコン嫌いの猫にもできる暑さ対策
    • 猫の誤飲・誤食は危険!愛猫を守るために知っておきたい症状と対応
    • 猫砂が固まりにくい?においがきつい?梅雨時のトイレ対策をご紹介
    • 猫におすすめなのは安全でストレスフリーな「鈴なし」の首輪
    • 老猫がごはんを食べない…食べてもらうにはどうしたらいい?
    • 愛猫が脱走!迷い猫の探し方と脱走対策について
    • 猫はストレスで寿命が短くなる?ストレスサインと適切な対処法を知ろう
    • 猫がベッドに入らない?使ってもらうための5つのポイントをご紹介
    • そこはやめて!壁を引っ掻く猫の爪とぎ対策としつけ方
    • これだけそろえればOK!猫とのお出かけを快適にする持ち物選び
    • 猫がキャリーバッグに入ってくれない!そんなお悩みをスッキリ解決
    • 猫砂でアレルギーに?猫も人間も主成分に注意!粉が舞わないおすすめ猫砂も
    • 猫にマイクロチップや首輪はかわいそう?それぞれの意味とおすすめ首輪を紹介
    • 猫のエリザベスカラー l サイズの選び方と測り方、おすすめ商品も
    • 猫が突然トイレでしなくなった… 粗相の4つの原因と病院に行くポイント
    • 猫が猫砂を食べるのって安全?なめても大丈夫!知る人ぞ知る無添加猫砂
    • 猫の防災!一人暮らしの飼い主さんができること4つとおすすめ防災グッズ
    • 猫食器の高さのベストは5〜8cm!食べやすい食器や餌台、吐き戻しの原因を紹介
    • 猫の食器洗剤は人間用でも!おすすめ洗剤と舐めた後のヌルヌルの洗い方
    • 猫の爪切りにはエリザベスカラー!爪切りのコツ、おすすめ商品もご紹介
    • 【保存版】猫がエリザベスカラーを嫌がる時はコレ!おすすめ商品もご紹介
    • お願い。猫さんをびっくりさせないで
    • 【獣医師執筆】愛猫がアロマや植物で犠牲にならないために。すべての飼い主さんに読んでほしい書籍[全文掲載]
    • 白い嘔吐物の正体と猫砂
    • 動物愛護週間とは
    • ネコさんに忍び寄る巻き爪の危険
    • なぜ高齢猫は爪切りを嫌がるのか
    • 子猫ごはんの選び方と与え方
    • 猫があまり水を飲まない時は…?すぐできる対処法6つご紹介
    • 室内猫を守る!身近な危険をチェック
    • 15分なら大丈夫?油断禁物!ネコに危険を及ぼす夏の車内の熱中症
    • ねこの目時計(忍者直伝)
    • エリザベスカラー×よだれ受け
    • ネコの爪切り頻度・アンケート結果
    • ネコさんの爪を見せてください!
    • ネコさんの爪の数は全部で何本?
    • ネコの爪の切り方(一連の流れを動画で公開)
    • ネコさんの爪の構造はどうなっているの?
    • 東日本大震災から学んだ、猫のための「もしもの備え」
    • 2月22日は「猫の日」何をしますか?
    • コロナ禍とネコ
    • ネコが1日に必要なごはんの量
    • 猫が1日に必要な水の量
    • 高齢猫との暮らしの豆知識
    • 傷がつきにくいネコ食器とは?比較実験
    • 高齢猫がドライフードを吐く
    • 脱水症は夏だけだと思っていませんか?
    • ネコニキビに食器が影響?
  • 商品開発
    • 猫の食べ方の習性にあわせて開発した食器
    • ネコの体に負担の少ない猫砂とは?比較実験!おすすめの猫砂も紹介
    • エリザベスカラーの改良過程
    • フェザーカラー誕生物語
    • ネコの世界を疑似体験『もし自分がネコだったら…ネコの気持ちで体験』
    • 猫砂の崩れる様子を観察
    • 猫トイレの猫砂の飛び散り防止
    • 猫の冬のお留守番を安全に暖かくする方法
    • 一ヶ月に必要な猫砂の量はどれくらい?
    • エリザベスカラーを着けたまま、ご飯を食べる方法
    • 獲物の交換可能!新感覚の猫じゃらし
    • 爪きりで大暴れする猫さんへ!救世主もふもふマスク(ネコ爪切り補助具)
    • 爪研ぎでボロボロの壁。そのリフォームちょっと待ってください
    • かわいい猫の、おしり痛いの飛んでいけ~
    • 絶対、離さない。
  • nekozuki LABO
    • フェルト製のネコ首輪を使って1年半の様子
    • 暖房で乾燥する冬、脱水症予防に必要な水の量はどれくらいか実験
    • 固まらない猫砂は、すのこ式トイレ以外でも使えるか?使用実験
    • 猫に負担の少ないエリザベスカラーは?比較実験
  • お知らせ
    • 新入りネコ社員のご紹介
    • 類似品、模倣品にご注意ください
    • GOOD DESIGN EXHIBITION 2019に出展
    • 「2019年グッドデザイン賞」受賞
    • nekozuki誕生祭のお知らせ【全商品ポイント10倍】
    • ホームページ・リニューアルのお知らせ
    • 消費税増税のご案内
    • 年末年始のお知らせ
    • ゴールデンウィーク、盛岡で過ごしませんか?
  • 猫社員
    • お宅のネコさんはふち飲みする?しない?水の飲み方が下手で心配な方へオススメの食器もご紹介します。
    • 獲物の交換可能!新感覚の猫じゃらし
    • 岩手で犬猫の保護・譲渡を続ける会14年の記録
  • その他
    • かわいい猫さんのおてて(クリームパン)が集まりました
    • ネコに関わるお仕事ガイド
    • 東日本大震災から4年。岩手のnekozukiが考えていること。
    • 岩手で犬猫の保護・譲渡を続ける会14年の記録
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 記事リスト

コメントを残す コメントをキャンセル

カテゴリー

  • 猫から飼い主への手紙
  • nekozuki 太野由佳子の「あの人」に聞きたい!
  • ネコ豆知識
  • 商品開発
  • nekozuki LABO
  • お知らせ
  • 猫社員
  • その他

ブログ内検索

最近の投稿

  • 新入りネコ社員のご紹介
  • 20年にわたり保護・譲渡活動に尽力 〜「動物いのちの会いわて」代表 下机都美子さん
  • 猫トイレの1日の掃除頻度は?毎日の掃除について詳しく解説します!

タグ

お客さまの声 かわいい ちゃっくん なるとさん またたび アロマ エリザベスカラー シニアネコ トートバッグ ニキビ ネコの日 フェザーカラー ブツブツ 健康 傷がつきにくい 冬 吐き戻し 商品改良 商品開発 困りごと 国産 夏 子猫 安全 安心 必要な水 木 比較実験 水分摂取量 水飲み 無添加 爪とぎ 猫 猫が喜ぶ 猫の日 猫への献上品 素材 老猫 食べない 食べ残し 食事 食器 餌皿 高齢猫 黒い粒

ブログ運営者

nekozuki

「ネコ目線のモノづくり」で
ネコの困ったを解決します!

わたしたちのモノづくりはネコが主役。もし自分がネコだったらどう感じるか?使いやすいか?気に入ってくれるか?想像しながら商品を作っています。

SHOPサイトへ
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

著者情報

太野 由佳子
2010年に猫用品専門ブランドnekozuki(ねこずき)を立ち上げる。商品開発、デザインを担当。
大好きな猫の役に立てる仕事をするため、2005年に起業。たとえば、猫砂は人間の都合で、ネコの健康に害を与えかねない仕様となっています。現在、市場で人気の猫砂の多くは、

固める、消臭、香料、抗菌など、人の利便性を考慮し、化学物質が添加されています。これでは猫は排泄後に足裏を舐める習性があるので、化学物質を体に溜めてしまいます。また、トイレ掃除をする飼い主にとっても、危険があります。私たちは「木だけの無添加猫砂」で健康猫砂市場を創出しています。
将来の夢は「ネコと人間が共生できる家をゼロからプロデュースすること」。地域未来牽引企業(経済産業省)、東北アントレプレナー大賞(東北ニュービジネス協議会)。
nekozukiはネコ目線のモノづくりでネコの困りごとを解決する商品を数多く開発しています。
相棒はネコ社員の「なるとさん」「ぽんちゃん」「ちゃっくん」。
岩手の資源を使い、岩手の職人と共同開発。猫の習性を活用した機能的で高品質な商品はグッドデザイン賞をはじめとする数多くの賞を受賞しています。
ネコの専門家として「ねこのきもち」をはじめとするネコ雑誌に寄稿も行っております。また、大学などで講師も行っております。【受賞歴他、その他の実績】

nekozuki編集部
猫用品の専門店nekozuki(ねこずき)を運営。
「ネコ目線のモノづくり」で、ネコの困ったを解決します!
ネコさんとの暮らしに役立つマメ知識をや困りごと解決商品を紹介しています。

よく読まれている記事

運営会社

ネコ目線のモノづくりでネコの困ったを解決

〒020-0024
岩手県盛岡市菜園1丁目3-6 農林会館7階
電話番号:019-601-7892
株式会社クロス・クローバー・ジャパン
nekozuki は「ネコ目線のモノづくり」で、ネコの困ったを解決

メニュー

  • お問い合わせ
  • 通信販売
  • サイトマップ

Copyright (C) 2023 nekozuki(ねこずき)ネコ豆知識 All Rights Reserved.

  • シェア
  • TOPへ

このページの先頭へ