human1

そういえばうちの子はトイレのたびにくしゃみをしているような…


human3

ベントナイトが含まれた猫砂でアレルギーになるって本当?


human2

わたしも鼻がムズムズするんだけど、もしかして猫砂が原因?


この記事では、猫砂でアレルギーになる2つのケース、アレルギーが起こらないようにする4つの方法、アレルギーになりにくい猫砂の選び方3選、ベントナイトの危険性についてご紹介します。

nekozuki編集部おすすめの「ネコさんと飼い主さんにやさしい無添加猫砂」もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

猫砂でアレルギーを感じる2つのケース

「猫砂が原因でアレルギーのような症状が出ているのかも…?」と思っている方は、以下の2つを参考にしてみてください。

  1. 猫砂の主成分に反応している
  2. 砂ぼこりがたつ猫砂を使っている

思い当たる節はありましたか?以下で詳しくご紹介します。

1. 猫砂の主成分に反応している

ネコさんや飼い主さんにアレルギーのような症状が出てしまうのは、猫砂の主成分が原因しているかもしれません

いまお使いの猫砂の主成分を確認してみてください。たとえば食べものが主成分の場合は、その食べものに反応してアレルギーのような症状が出ているのかもしれません。

ネコさんが猫砂をほりほりしたあと、やたらとくしゃみが出てしまうことはありませんか?目がかゆくなったり、皮膚に発疹が出たりすることはないでしょうか。

ネコさんにも人間と同じようにアレルギーがあります。猫砂を使った前後に症状がひどく出ている場合には、猫砂になにが含まれているのかを確認するようにしましょう。

2. 砂ぼこりがたつ猫砂を使っている

猫砂の種類によっては粉じん(砂ぼこり)がたつことがあり、ネコさんや飼い主さんが吸い込むことでアレルギーのような症状が出ることがあります。

ネコさんが猫砂をほりほりしているとき、ふんわりと砂ぼこりが出ているのを見たことがありませんか?ほりほりした後のネコさんが咳き込んでいたり、くしゃみをしていたりするのを見たことがないでしょうか。

猫砂は、基本的にはネコさんや飼い主さんのからだに悪影響がないように作られています。

しかし多頭飼いなどで複数のトイレがあったり換気されていなかったりすると、息苦しさやくしゃみなどアレルギーのような症状が出ることがあるのです。

猫砂でアレルギーが起こらないようにする4つの方法

猫砂の主成分や粉じんに反応してアレルギーのような症状を起こしてしまう場合は、以下の4つを試してみてください。

  1. 定期的に換気する
  2. 猫がなめても安全な猫砂を使う
  3. ドーム型以外のトイレを使う
  4. 猫砂の種類を変える

それぞれを詳しくご紹介します。

1. 定期的に換気する

猫砂でアレルギー症状が出る場合は換気が必要

猫砂でアレルギーを起こさないようにするには、定期的な換気が大切です。ネコさんは猫砂を掘ったり、猫砂を踏んだりした手足で室内を歩きまわります。

するとカーペットや家具などに猫砂の成分がついてしまい、少々おおげさですが、ネコさんも飼い主さんも猫砂の成分を日常的に吸い込んでいることになります。

前述したとおり、猫砂は基本的にはネコさんや飼い主さんに悪影響のないように作られています。しかし換気のされていない部屋で猫砂の粉じんを吸ってしまうのはからだによくありません

定期的に換気するのはもちろん、ネコさんのトイレはこまめに掃除し、猫砂を入れかえるときには換気をしながら行うようにしましょう。また粉じんが飛びにくい猫砂を選ぶのもおすすめです。

2. 猫がなめても安全な猫砂を使う

足を舐める猫

ネコさんが猫砂でアレルギーを起こさないためにも、ネコさんのからだに入っても安全だと思える猫砂を選ぶようにしましょう。

たとえばネコさんがトイレのあとに激しくくしゃみをしていたり、なんだかかゆそうにしていたりする場合は、猫砂に対してアレルギー反応を起こしているのかもしれません。

猫砂に含まれる何かに反応してアレルギーのような症状が出ていそうな場合は、無添加の猫砂にチャレンジしてみるのもひとつの手です。添加物が含まれておらず、自然だけの素材で作ったものなら、なにに反応しているのかもわかるでしょう。

ネコさんのトイレタイムが快適になるよう、ネコさんがなめても安心・安全だと思える猫砂を選ぶようにしましょう。

3. ドーム型以外のトイレを使う

粉じんが籠もらない猫トイレ

ドーム型トイレを使っていると、ネコさんがほりほりしたあとの粉じんが中にこもってしまい、ネコさんが猫砂の成分を吸い込みやすくなってしまいます。

ドーム型トイレはネコさんが隠れている気分になり、安心できるのがメリットです。ただトイレのあとに激しくほりほりするネコさんだと、猫砂の粉じんでむせて咳き込んだり涙を流したりすることもあります。

極力粉じんがない猫砂を選ぶのが一番ですが、どうしてもむせてしまう場合には、ドーム型以外のトイレを使ってみるのもよいでしょう。

4. 猫砂の種類を変える

無添加 木のチップでできている猫砂

トイレでほりほりしたあとにくしゃみをしていたり、やたらとかゆそうにしていたりする場合は、猫砂に含まれるなにかの成分に反応してアレルギーのような症状が出ているのかもしれません。

くしゃみなどのアレルギー症状が出ている場合には、思い切って猫砂を変えてみましょう。口の中を気にするそぶりを見せていたり、しきりに手足をなめていたりする場合も同様です。

ただし繊細なネコさんには、猫砂を変えることがストレスになる可能性もあります。「アレルギーかな?」と思ったら、まずは獣医さんに相談してみるのもよいでしょう。

ポイント!
猫砂を変えるときは、今の猫砂に新しい猫砂を混ぜ、少しずつ新しい猫砂の量を増やすようにしましょう。

猫砂の選び方3選

「猫砂が原因でアレルギーのような症状が出ているのかも…」と思った方は、猫砂を変えてみてもよいかもしれません。猫砂を選ぶときは、次の3つを参考にしてみてください。

  1. 猫砂の種類から選ぶ
  2. 粉が舞い散らないものを選ぶ
  3. 猫の体内に入っても安心なものを選ぶ

それぞれを詳しくご紹介します。

1. 猫砂の種類から選ぶ

猫砂の種類は主に5つに分けられます。

  1. 鉱物
  2. 食べ物(おからなど)
  3. シリカゲル

以下にそれぞれの特徴をまとめました。選ぶ際の参考にしてみてください。

鉱物系猫砂の特徴

メリット:固まりがよく、ネコさんが好きな形に加工されていることが多いため好まれやすい。

デメリット:粉じんが舞いやすいものが多く、ネコさんのからだに悪いというウワサがある。

食べ物系猫砂の特徴

メリット:食べられる素材でできているためネコさんが口にしても安心できる。

デメリット:長期間保存できるよう合成保存料や防腐剤などが使われていることが多い。

紙系猫砂の特徴

メリット:軽いので保管がしやすい。トイレに流したり燃えるゴミで処分できたりとお手入れが楽。

デメリット:軽い素材のためか、激しく掘るネコさんの場合は猫砂が散らばりやすい。

シリカゲル系猫砂の特徴

メリット:消臭力が高い。抗菌作用もある。

デメリット:他素材に比べると値段が高い。ネコさんの手足にくっつくことがある。

木系猫砂の特徴

メリット:天然素材だけで作られている場合は、添加物が入っておらずネコさんや飼い主さんのからだにやさしい。

デメリット:「ひのき」や「すぎ」にアレルギーがある方は注意。

2. 粉が舞い散らないものを選ぶ

粉じんが飛びにくい猫砂

editer_logo

5種類の粉じんの飛びやすさについて実験してみました!

前述した5つの中でもっとも粉じんが飛びやすいのは鉱物系でした。ナチュラルな素材でできた木系の猫砂は、添加物を使っていないため多少の粉じんが見られます。

他素材は粘着剤やコーンスターチが使われているためか、そこまで粉じんは気になりません。ただ添加物に反応してアレルギーのような症状が出てしまうネコさんや飼い主さんは注意してください。

3. 猫の体内に入っても安心なものを選ぶ

ペット用品店やホームセンターなどで売られている猫砂は、基本的には安心して使えますが、ネコさんや飼い主さんにアレルギーがある場合や、添加物に反応してしまう場合には注意が必要です。

ベントナイトに危険性はない!ただ大量に飲み込んだり吸い込んだりするのは危険

human4

ベントナイトが含まれた猫砂を使うとアレルギーになるの?


human1

ベントナイトがからだに入ると病気になるって聞いたけど…

前述したとおり、インターネット上では鉱物系(ベントナイト)猫砂に関するさまざまな黒いウワサがささやかれています。

なかには「ベントナイトが含まれた猫砂を使うとネコさんが腎臓病になる」「ベントナイトは喘息の原因になる」などと飼い主さんの不安を強くあおるものもありますが、これらには明確な根拠はありません

獣医師で愛猫家の獣医にゃんとすさんのブログによれば、

「ベントナイトは腎臓病の原因になる」は本当か?

これは完全に情報元不明の間違った情報です。腎臓病だけでなく、ベントナイト猫砂の使用と特定の疾患の関連は今のところ報告はありません。-げぼくの教科書「猫砂に含まれるベントナイトは本当に危険?」より

とまとめられています。

ただしベントナイトに危険性はないといっても、大量に飲み込んだり、大量に吸い込んだりするのはよくありません。ベントナイトが含まれた猫砂を使うときは、できる限り粉じんが少ないものを選ぶようにしましょう。

安心を求めるならベントナイト以外の猫砂がおすすめ

いくらベントナイトに危険性がないとわかっていても、人工的なものが大切なネコさんのからだに入ってしまうのには抵抗がありますよね。

そんな方には自然素材でできた無添加の猫砂がおすすめです。気になる方は、これからご紹介する『小さな村の猫砂』を参考にしてみてください。

【おすすめ】毎日使うものには安心を『小さな村の猫砂』

お手入れ簡単、消臭・抗菌できる、粉じん少なめの猫砂

editer_logo

お手入れ簡単、消臭・抗菌もばっちり、粉じんも少なめです!素材は木だけ!岩手県の「すぎ」を100%使用しておりますが、花粉は含まれておりません

小さな村の猫砂』は、自然素材だけで作った無添加の猫砂です。素材には岩手県の「すぎ」を100%使用し、化学物質を使わず仕上げました。「すぎ」がもつ抗菌作用でトイレのにおいも気にならず、ネコさんも飼い主さんも気持ちよく使えるのが特徴です。

小さな村の猫砂 5L』は送料無料、10日間1,650円(税込)でお試しできます。家族みんなで安心して使える猫砂をお探しの方はぜひお試しください。

家族が安心して使える猫砂を選ぼう

ネコさんや飼い主さんが猫砂でアレルギーになるのは、猫砂の主成分に反応しているのかもしれません。また猫砂の粉じんを吸い込むことで、くしゃみや鼻水などのアレルギーに似た症状が出ることもあります。

解決策は猫砂の主成分を見直すこと、粉じんがこもらない設計のトイレを使うこと、定期的に換気することです。猫砂には大きく分けて5種類ありますが、添加物がなくからだにやさしいものをお探しなら、ネコさんがなめても安全な『小さな村の猫砂』がおすすめです。10日間1,650円(税込)でお試しできるので、ぜひ手に取ってお試しください。