最近、ネコさんのトイレのにおいが気になるのよね
ネコさんのトイレってどこに置くのがいいの?
ネコさんトイレのにおい対策ってどうしたらいいの?
ネコさんはかわいいけれど、排泄物のにおいは勘弁!そんなふうに思ったことはありませんか?
もし、そう思ったことがあるなら、ぜひこの記事をご覧いただけたらと思います。
今回は、ネコさんのおトイレの安全で効果的なにおい対策をご紹介します。
この記事の目次
猫砂を選べばにおいの元をシャットアウトできる
ネコさんのトイレのにおい対策でいちばん大事なのは、におわないようにすること。においを元から断つことができれば、「臭いな」と感じることもないからです。
そのためには、消臭力の高い猫砂を使うのが手っ取り早くて簡単です。
消臭力を重視するなら、シリカゲルの猫砂がいちばんです。ですが、粉塵を吸入することで塵肺症を発症する可能性があると言われているので不安に感じる飼い主さんもいるかもしれません。
そこで、おすすめしたいのが、天然成分100%の木製の猫砂です。
木製の猫砂には、システムトイレ用と固まるタイプ両方がありますので、お使いのトイレに合わせて選べます。
木製の猫砂は安全性が高く、消臭力が高めの商品が多いのでおすすめですよ。nekozukiでもシステムトイレ用の「小さな村の猫砂」をご用意しています。
とはいえ、どの猫砂を使っても100%消臭という商品はありません。置き場所を工夫する、空気清浄機や脱臭機を使うなどの対応も必要になるでしょう。
それでは、におい対策についてさらに詳しくご紹介していきます。
置き場所を工夫することでにおいは軽減できる
におい対策では、トイレの置き場所も重要です。
おすすめの置き場所は以下のような場所です。
- なるべく窓から離れている
- 室内の風下になっている
- 換気扇が近くにある
- 床の上の低い場所
窓の近くに置くと換気ができるからにおいがこもらない、と考える人も多いと思いますが、実は逆効果になってしまうかもしれません。窓を開けたときに外から入ってきた空気に運ばれて、においが部屋中に拡散されてしまう可能性があるからです。風上を避けるのも同じ理由からです。
おすすめは換気扇に近い場所。換気扇はにおいを外に吸い出してくれるので、トイレの置き場所としては理想的といえます。十分な広さがあるなら人間用のトイレや洗面所に置くのも良いでしょう。
洗濯機や乾燥機などの大きな音が出る家電には注意してくださいね
また、においの粒子は重いため、低い位置にたまりやすいと言われています。決して高い台や棚の上には置かないようにしましょう。
排泄物はすぐに片付ける、トイレは定期的に洗う
においの原因になる排泄物はすぐに片付けるようにしましょう。時間が経つとにおいが強くなることがあります。
また、排泄物を取り除く際は、少し多めに猫砂をすくうようにして、取り残しのないようにしてください。おしっこがついた猫砂が残っているとにおいの原因になる可能性があるからです。
日中はお勤めで不在だとしても朝と夜の最低2回は片付けるようにしてください。
毎日の掃除のほかに、最低でも月1回は猫砂を全部取り換えてトイレを丸洗いするようにしましょう。丸洗いの際にクエン酸を使うのも効果的です。詳しくは後述します。
猫砂によっては、半月程度でにおいが気になったり、固まりがゆるくなったりすることがあります。その場合は、早めに猫砂を取り換えるようにしてくださいね。
ペット用の消臭剤やクエン酸を使うのもおすすめ
トイレのにおいを消すためには、消臭剤やクエン酸が効果的です。
ここでは、どんな消臭剤がおすすめなのか、クエン酸を使ったトイレの洗い方、ほかの飼い主さんがクエン酸をどのように使っているのかご紹介します。
消臭剤を使ってにおいを消す
消臭剤を使用する場合は、安全性がはっきりしているペット用のものを使用しましょう。できれば、ネコさん専用のもので、安全性が確認された天然成分だけでつくられた商品だとさらに安心です。
人間用の消臭剤もたくさん販売されていますが、人間には安全でもネコさんにとって有害な成分を含んでいる可能性も否定できないため避けるのが賢明です。
また、芳香剤はトイレのにおいと混ざることで、かえって悪臭と化す場合もありますし、ネコさんの健康への懸念もあるため、おすすめできません。
商品によっては、アロマ成分(精油)が使われているものもあるため危険です。
関連記事:猫にアロマは危険!その理由と原因とは?
アロマ成分、塩素、殺菌成分、保存料、防腐剤不使用で猫が舐めてしまっても安心の消臭スプレーはこちら。
猫用 プロフェッショナル キレイウォーター 300mL A.P.D.C.
ネコのトイレの除菌・消臭に。100%天然由来成分だから安心して使えます。
クエン酸を使ってトイレを洗う、猫砂に混ぜる
クエン酸には、アンモニアを中和する効果があるため、おしっこのにおい対策に大変効果的です。
クエン酸を使った掃除方法
- スポンジを使ってトイレの汚れを落とす(水洗い)
- トイレに40度のお湯を入れてクエン酸を溶かす
- 30分ほど浸け置きする
- お湯を捨て水洗いをする
クエン酸の量はお湯200mlに対して小さじ1となります。
洗い終わったあとに、水分がついたまま放置すると雑菌が繁殖する原因になります。すぐに水分を拭き取りしっかりと乾かすようにしましょう。
また、飼い主さんによっては、クエン酸を猫砂に混ぜるという人もいます。猫砂の上にふりかけたり、システムトイレの下段(トイレシーツの上)に撒いたりしても効果的なようです。
この場合は、お掃除用ではなく、口にしても安全な食品グレードのクエン酸を使うようにしましょう。
一方で、クエン酸を混ぜたトイレを嫌がって粗相をするようになったという例もあります。実践する際は、ネコさんの様子を見ながら少しずつ量を増やすのが良いでしょう。
空気清浄機や脱臭機の導入を検討しよう
ネコさんのトイレのにおいに悩んだら、空気清浄機や脱臭機もおすすめです。
空気清浄機と脱臭機の大きな違いは、花粉、ほこり、ハウスダストの除去をするかしないかです。それ以外にも脱臭方法や効果に違いがあったりします。
それぞれ、どんな人におすすめなのかも含めて詳しく説明していきます。
空気もきれいにしたいなら空気清浄機がおすすめ
空気清浄機は、吸い込んだ空気を内部のフィルターでろ過することで、部屋の空気をきれいにする機器です。花粉やほこり、ハウスダストの除去、生活臭の軽減やペットのにおい対策に効果があります。
また、加湿機能や除菌機能などが付加された多機能タイプもあります。
ネコさんのトイレのにおい対策には、冷蔵庫のにおい取りにも使われている活性炭フィルターを採用した商品がおすすめです。活性炭フィルターは、集塵フィルターでは除去できないにおいの元まで吸着するので、高い脱臭効果が期待できます。
空気清浄機は、花粉やほこり、ハウスダスト対策も重視したい飼い主さんにピッタリです!
脱臭効果を重視するなら脱臭機がおすすめ
脱臭機は、強力なにおいにも対応できる脱臭に特化した機器です。嫌なにおいを元から分解・抑制してくれるため、高い脱臭効果を期待できます。
空気清浄機のような、花粉やハウスダスト対策は望めませんが、アンモニア臭に強い機種もあるので、おしっこのにおいが気になる飼い主さんにピッタリです。
ちなみに、ペットのにおいに強いと言われているのは、以下の2機種です。
- ジアイーノ(パナソニック)
- PLAZION(富士通ゼネラル)
ひとつ気になるのは、ジアイーノが次亜塩素酸を揮発させる仕様だということです。有人空間での使用では問題のない濃度のようですが、残念ながら犬猫などのペットに関する安全性については言及がありません。
参考サイト:次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」から揮発する次亜塩素酸の安全性について|パナソニック エコシステムズ株式会社
脱臭機は、花粉やほこりの対策が不要で、とにかくにおいを消したいという飼い主さんにおすすめです!
また、ネコのトイレの上に設置することができる、壁掛けタイプの脱臭機もあります。においが部屋中に広がる前に素早くキャッチすることができます。
QAIS-air-04A1J ペット専用除菌脱臭機 サンスター
ネコのトイレ臭をスマートに消臭除菌!壁掛けの除菌脱臭器。(別売り専用スタンドもあり)安心・安全・快適。ペット想いな除菌脱臭機!
脱臭機ではないですが、部屋のインテリアのように置くだけのフレームタイプ「光触媒空気清浄ボード」もあります。
置くだけで除菌・脱臭ができます。
猫トイレのにおい対策は元を断つのが効果的
ネコさんのトイレのにおい対策は「においの元を断つ」ことが重要です。
そのために、注目すべきなのは、実は「猫砂」なのです。消臭力のある猫砂を使うことで、かなりにおいを軽減できます。商品によってはすぐとなりにトイレがあるのにまったく気にならないというものもあります。
「ネコさんのトイレが臭いな」と感じたら、まずは猫砂を見直すことをおすすめします。
もちろん、消臭力100%の猫砂は存在しませんから、今回ご紹介したさまざまな方法と組み合わせて対策をしていきましょう。
\ におわないと好評の猫砂 /
小さな村の猫砂 お試し5L
ネコの健康第一で作った、国産杉100%の猫砂。心地いい木の香りでニオイを軽減。
詳細はこちら