ご存知ですか?ネコさんの1日に必要な水分摂取量(ml)

ネコが美味しそうに水を飲んでいる様子

朝と夜1日2回、満水にしてはいるものの

 
 
 

食器の縁で水を飲む猫はいっぱい水をこぼす

食器の縁で水を飲む、縁のみ派のネコさんはけっこうな量の水をこぼしていることがあります。
縁のみ派の猫社員ぽんちゃん




猫の体重別・1日の水分摂取量

水はネコさんの体の60~80%を占める重要な要素です。

一般的に健康な成猫が快適な温度条件下で暮らしている時の飲水量は、フードの乾物量(水分を除いた重量) の約2.5倍と言われています。

一般的なフードの水分含量

  • ドライフードの水分含量は約10%
  • ウエットフードの水分含量は約75%


猫が1日に必要な水分摂取量


気温、運動量、夏の季節などによっても大きく左右されますので、いつでも新鮮な水が飲めるように環境を整えてください。

人間用のミネラルウォーターは、マグネシウムなどのミネラルが多く含まれているものもあるため、ネコさんに与える場合は注意が必要です。




出典:環境省
(飼い主のためのペットフード ・ ガイドライン~犬・猫の健康を守るために~)




ぽんちゃんに必要な1日の水分摂取量



体重5kgのぽんちゃんは約280mlのお水が1日に必要になります。




お水を入れる食器選び

体重5kgのぽんちゃんが使うお水用食器選び

選定条件

  • 1日2回お水を交換
  • 蒸発を考慮
  • こぼす縁のみ派

留守にする時間も考えると満水量300ml以上は欲しいです。

魔法の食器ヘルスウォーター、飲みこぼし対策まんまボウル水飲み用

お水がまろやかになる魔法の食器として人気のヘルスウォーターボウル

お水の飲みこぼしでお困りの方におすすめのまんまボウル水飲み用




お水がたっぷり入る「猫用水飲み食器」比較

お水がたっぷり入る猫用飲みのみ食器




まとめ

食器毎に満水時の最大水量を比較してみました。
普段お使い時は恐らく満水容量の6~7割前後だと思います。

ヘルスウォーターボウル水飲み例
満水容量の6~7割前後の食器

ネコさんの食器のサイズの好み、留守にする時間、ネコさんの頭数などを考慮しながら

ネコさんの水飲み食器選びの参考に。

夏だけではなく冬も脱水症を起こす可能性があるため
ネコさんに1日に必要な水分摂取量を美味しく飲んでもらいましょう!

寒い冬、冷えた水を飲むのを嫌がり飲む量が減る場合があります。
冷たい水は常温にしてから与えてみましょう。

我が家の「ちゃっくん」16歳は、ぬるま湯が好きです。

うちの子が好きなお水を観察するのもオススメです。

ネコさんに1日に必要な水分摂取量を美味しく飲んでもらいましょう!




お水をいっぱい飲んで欲しい

お水をいっぱい飲んで欲しい
たっぷり入るヘルスウォーターボウル >商品を見る