• < 重要 > 365日出荷対応のお知らせ ≫詳細
  • < 重要 > 配送に関する各種変更のお知らせ ≫詳細
  1. HOME
  2. ネコさんのお悩み・困りごと解決
  3. 動いてしまう爪とぎでストレス
  4. 【受注生産】がりがりスタンド 猫の縦型爪とぎ
  1. HOME
  2. 商品一覧
  3. 爪研ぎ
  4. 爪研ぎセット
  5. 【受注生産】がりがりスタンド 猫の縦型爪とぎ
  1. HOME
  2. nekozukiについて
  3. EVENT
  4. nekozuki15周年記念
  5. 【受注生産】がりがりスタンド 猫の縦型爪とぎ

【受注生産】がりがりスタンド 猫の縦型爪とぎ

  • 送料無料
  • 日本製
  • 新商品
商品番号 set130104x1301040001
価格 ¥ 88,000 税込
[ 4,000 ポイント進呈 ]
レビューをいただけると嬉しいです
在庫残りわずかです。
※13時までのご注文は当日発送(一部を除く)
※お困りの際は、お気軽にご相談ください(平日9~16時)

ネコさん飼い主さんのレビュー

背伸びできる高さと、
倒れない安定感で、
ネコさんが思う存分爪とぎできます

倒れない縦型爪とぎ がりがりスタンド

その理由は、

ネコさんの習性にあわせて
縦型爪とぎを開発したから

ネコさんの爪とぎの習性

1.爪を研いで鋭い爪を保ちたい

猫の鋭い爪

ネコさんにとって爪は大切な武器です。爪は玉ねぎの皮のように何層にもなっていて、外側の古い層を剥がすことで新しい鋭い爪が出てきます。爪とぎは健康な爪を維持するために欠かせない行動です。

2.爪とぎでストレス発散と気分転換

爪とぎには、狩りの本能を刺激し、ストレスを発散する役割があります。寝起きに爪とぎをするのは体を伸ばして気分をリフレッシュするためとも言われています。

習性に合っていない爪とぎによる、
ネコさんと飼い主さん双方に発生する問題点

ネコさんの問題

[問題点1]本体が軽いと爪とぎ中に倒れやすい

倒れやすい爪とぎ

本体が軽い爪とぎは、ネコさんが立ち上がって爪を研ぐときに前へ傾いたり、倒れる可能性があります。

[問題点2]高さが低いと背伸びをしながら研ぎにくい

高さが低い爪とぎ

低い爪とぎは、ネコさんが立ち伸びしたときに背筋をしっかり伸ばせず、思いきり爪を研ぐことができません。背伸びをする動作は、爪を研ぐだけでなく体のストレッチや気分転換にもつながる大切な習慣。高さが合わないと、この「伸びる気持ちよさ」が十分に得られず、ストレスになってしまうこともあります。

[問題点3]爪とぎカスが体につき、口に入ってしまう可能性がある

床に散らばった爪とぎカスが肉球に付着し、違和感から取ろうとするうちに誤って口に入れてしまう可能性があります。

飼い主さんの問題

[問題点1]爪とぎカスが部屋に散らかり掃除が手間

爪とぎカスが床やカーペットに広がると、掃除機だけでは取りきれず、コロコロなどの粘着テープで取る手間が毎日発生します。

がりがりスタンド 
3つの工夫ポイント

ポイント1 倒れづらい安定感

※動画右下の音量ボタンをONにすると、爪とぎ音も再生されます。

本体重量は約8.5kg。試作を繰り返し重さと奥行きを調整した結果、ネコさんが爪とぎしてもぐらつかない安定感を実現しました。

ポイント2 研ぎやすい高さ

猫3匹が爪を研ぐ様子

普通サイズのネコさんの体高はおよそ25~30cm。前脚を伸ばして立ち伸びすると60~75cmほどの高さになることが多いです。
がりがりスタンドはこの立ち伸び時の高さに合わせて設計されているため、ネコさんが自然に伸びながら気持ちよく爪を研ぐことができます。

ポイント3 カス受け付きだから研ぎカスが散らばらない

爪とぎカスが散らばらない

爪とぎ後のカスを受け止める引き出し付き。カスが散らからず、引き出しの中にしっかりおさまるので、ネコさんの体に付着する心配もありません。お掃除の手間もぐっと減らせます。

カス受けの引き出しに、江戸時代に誕生した日本の伝統工芸
「岩谷堂箪笥」の技術を活用

岩谷堂箪笥の起源は江戸時代後期。欅や栗などの無垢材を使い、美しい木目を活かした重厚な仕上がりが特徴です。使い込むほどに艶が増し、風合いが深まります。桐の内箱や精巧なほぞ組みにより、湿気や虫に強く耐久性も魅力です。引き出しは湿度差にも強く、ピタリと閉まる精度の高さに職人技が光ります。
「木の命を活かす」ことを信条に、何世代にも渡って使い継がれる“生きた家具”を目指し製作を行っています。

なぜ岩谷堂箪笥の技術が必要だったか

当初は箪笥の技術を使わずに木工所とともに試作を進めていましたが、日本特有の湿度差(夏の高湿度と冬の乾燥)によって木材が膨張・収縮し、引き出しが開かなくなるという問題が発生しました。さらに、ネコさんが爪を研ぐときに出る細かなカスを効率よく回収するためには、それが自然に下に落ちるような構造も必要でした。この2つの課題「木材の湿度変形への対策」と「ゴミ処理の工夫」を同時に解決するためにたどり着いたのが、岩谷堂箪笥の精巧な木工技術です。
湿度の変化を見越した緻密な設計、通気性と掃除のしやすさを兼ね備えた格子構造は、今回の課題にぴったりの解決策でした。「爪研ぎを岩谷堂箪笥の伝統技術でつくりたい」とご相談したときは、正直どんな反応が返ってくるのか緊張しましたが快く応えてくださり、伝統工芸技術を使ったネコ目線の新しい爪研ぎが誕生しました。

「岩谷堂箪笥」の伝統工芸士が一点づつ手作り

及川雄は職人歴約40年、伝統工芸士(木工・漆塗)認定、全国技能グランプリ金賞など多数の受賞歴があります。
■認定部門/木部加工部門・塗装部門
■従事年/昭和59年より
■認定年度/平成6年度(木部加工部門)/平成23年度(塗装部門)
■得意技法/隠蟻組接ぎ、剣留め接ぎ、木地呂塗り、呂色塗漆仕上
■受賞歴/H元一級家具技能士取得/H8青年卓越技能章岩手県知事表彰受賞/H12全国技能グランプリ家具部門金賞受賞/労働大臣賞受賞/H15一級建具製作技能士取得

その他の工夫ポイント

組み立て不要

面倒な組み立ては一切なし。届いたらすぐに、ネコさんが爪とぎできます。

素材には岩手県産ナラを使用

岩手県産ナラを使用した爪とぎスタンド

岩手県の冷涼な気候で育ったナラの木は、ゆっくりと年輪を重ねるため、木目が詰まり硬く強い性質を持っています。
この丈夫さは家具やフローリングにも使われるほどで、ネコさんが爪を立てても傷がつきにくく、長く美しい状態を保てます。表情豊かな木目は一つひとつ異なり、世界にひとつだけの味わい。使い込むほどに色つやが深まり、経年変化も楽しめます。

安心のアフターサービス

無期限メンテナンス保証付きで安心です。有償にはなりますがメンテンナンス可能です。
「もう、使えないかな?」とあきらめないで、どうぞご相談ください。
電話:019-601-7892 メール:nekozuki@cross-clover.com

みなさんのお墨付き

nekozukiはメディア掲載多数

雑誌やメディアへ掲載

テレビ:NHKニュースおはよう日本、TBSひるおび、BSテレビ東京、BS朝日、ニュースプラス1いわて、スーパーJチャンネルいわて、5きげんテレビ
新聞:日本経済新聞、日経MJ、朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、読売新聞、岩手日報
雑誌:日経トレンディ、monoマガジン、クロワッサン、hanako、anan
その他:Forbes JAPAN、ダイナース会員誌、TOKYOweekender など海外メディアや、Yahoo!ニュース、日経クロストレンドにも掲載。
猫専門誌にて専門家としてのコメントや寄稿も行っています。

よくある質問

はじめての方や、疑問をお持ちの方は是非お読みください。

Q.中の研ぎ部だけ買うことができますか?

A.はい。交換用の研ぎ部のご用意がございます。≫がりがりブロック

Q.お手入れの方法は?

A.汚れたら濡らした布で拭き取ってください。変質、変形、変色のもととなりますので水や洗剤では洗わないでください。

Q.保管方法は?

A.汚れを拭き取ったあとはよく乾燥させてから収納してください。

サステナブルな猫用品

サステナブルな猫用品

「丈夫で長く使えるから、ネコさんもずっと安心。」ネコさんは、新しい用品に慣れるまで時間がかかり、ストレスを感じやすいと言われています。
環境にも優しく、丈夫で長く使える「がりがりスタンド」は、頻繁に買い替える必要がなく、ネコさんも安心して愛用でき、廃棄物の削減にもつながります。
サステナブルな選択で、ネコさんにも地球にもやさしく。

持続可能な社会に貢献する「がりがりスタンド」
SDGs目標とその理由

目標12「つくる責任・つかう責任」

✔ 長く使える設計で廃棄を減らし、サステナブルな消費を促します。

目標3「すべての人に健康と福祉を」(ペットの健康も含む)

✔ 猫の健康を考えた爪とぎ設計
・倒れない安定感 ネコさんが全力で爪とぎしてもぐらつかず、ストレスなく思い切り爪とぎができます。
・研ぎやすい高さ ネコさんが自然に伸びながら気持ちよく爪を研ぐことができます。

目標15「陸の豊かさを守ろう」

✔ 不要な伐採を避け、森の健全さと地域の生態系を守る一助に。地域の自然とともに生きる選択です。

安定感のある「がりがりスタンド」で思う存分つめとぎ

倒れない、研ぎやすい高さの
爪とぎをぜひお試しください。


爪とぎ 猫 がりがりスタンド 縦型 木製 の解説
背伸びできる高さと安定感で、ネコさんが思いきり爪とぎできる縦型爪とぎ「がりがりスタンド」。カス受け付きで研ぎカスが散らからず掃除も簡単、飼い主さんも安心です。素材には岩手県産ナラ材を使用し、丈夫で美しい木目が長く楽しめます。「岩谷堂箪笥」の伝統工芸士が一点ずつ丁寧に手作り。精巧な木工技術と職人の技が活かされた逸品で、ネコさんの健康維持とストレス発散をサポートします。

爪とぎ 猫 がりがりスタンド 縦型 木製 受注生産 の詳細
商品名 がりがりスタンド(ガリガリスタンド)
一般名称 爪とぎ(つめとぎ)、爪研ぎ
メーカー名 nekozuki(ねこずき/猫好き/猫ずき)
メーカー型番 1301040001
商品サイズ 幅28×奥行き20×高さ76cm
商品の形状 縦型(縦置き)、スタンド型
重量 本体約8.5kg
色(カラー) 木の色*天然素材ゆえ、色、形の誤差がございます。
デザインモチーフ シンプル、上品
デザインイメージ おしゃれ(オシャレ/お洒落)、デザイン(モダン/スタイリッシュ)、高級(上質/高品質)
生産国 日本製(国産)
品質に関して 手作り品のため形状には多少の個体差があります。自然の木を使用しているため、木も呼吸をし時間の経過や湿気や乾燥などの住環境により若干サイズに変化が出てくる場合がございます。予めご了承願います。
ご注意ください 本体は防水加工をしていますが、濡れた場合は水分が残らないように早めに拭き取ってください。本体を濡らしたままにしたり、濡れた布を本体の上で放置しないでください。木も呼吸し動く可能性があるため少し余裕を持って製作させて頂いております。
安全上のお知らせ 本来の用途以外でのご使用はしないでください。火気には近づけないでください。破損が見られたときは使用しないでください。
機能 ダンボールは交換式で好みにあわせて選べる4タイプ。粗め、細かめ、粗め+細かめミックス、子猫用ソフト粗め。うちの子のお気に入りを探してみてください。
特徴
用途 爪のお手入れ(ケア)、ストレス対策(ストレス解消)、マーキング、爪とぎ被害防止、爪とぎ防止
お手入れ方法 ご使用後は濡らした布で拭き取ってください。変質・変形・変色のもととなりますので水や洗剤で洗わないでください。
ケアする部分 爪(つめ/巻き爪/深爪)、ネイル
使用方法 猫の爪とぎ
使用部位 足(脚/あし/後ろ足)、手
使用場所 室内
保存方法 日光が直接あたるところ、温度や湿度の高いところでのご使用は変質・変形・変色のもととなりますのでお避けください。爪とぎダンボールは湿気の多いところで保管することはお避けください。
素材 岩手県産ナラ、ダンボール
外部機関による認定 無し
パッケージタイプ
パッケージ商品数 1
配送 宅配便
送料 送料無料※沖縄県・一部離島を除く
カテゴリ お手入れ用品、ケア(ケア用品/ケアグッズ)
大分類 猫 ペット 用品 猫グッズ 猫雑貨 猫アイテム 小物 インテリア
販売 通販(ネットショップ/ショップ)、カタログ、専門店
対象の動物(アニマル/ペット) 猫、ねこ、ネコ、愛猫、キャット
猫種 鼻が低い短頭種の猫種から、雑種猫、短毛種、長毛種などすべての猫種
体の大きさ 小型、中型、大型
猫の年齢 子猫、成猫、高齢猫(老猫/シニア猫/年寄り猫)
イベント 当店のがりがりスタンドはプレゼントにも好評です。
プレゼント(贈り物、プチ ギフト)にオススメです。誕生日(バースデー)、クリスマス、お正月(お年賀)、猫の日、長寿、内祝い、引越し祝い、出産祝い、お見舞いなど。お気軽にお問い合わせください。

ギフト包装 ラッピング(包装)
ギフトメッセージ ギフトカード(定型文)メッセージカード(自由文)メッセージカード台紙セット(自由文)
熨斗 対応可能

関連商品 がりがりブロックがりがりブロック スーパーハード
バリエーション -

nekozukiは「ネコ目線のモノづくり」で
ネコと飼い主の困ったを全力で解決します!CLICK

日常生活の中でネコさんの困りごとはありませんか?

nekozukiは「幸せなネコ人生をサポート」するために
困っていることや不便に思っていることを解決する商品を開発しています。

詳しく見る