nekozukiオリジナル
nekozukiオリジナル ねこずきのごはん

ごはんは毎日のことだから原材料がわかりやすい
シンプルなごはんを作りました。
目次
ねこずきのごはん
4つのおすすめポイント
ポイント1 素材そのまま無添加

原材料は三陸をメインとした国産の魚と水のみ。塩分、着色料や保存料ほか添加物は使用していません。
ポイント2 三陸産の魚を贅沢に使用
マンダイ

狙って獲る魚ではなくマグロの延縄に一緒にかかり漁獲されるので市場にはあまり出回りませんが美味しい魚で産地では人気です。身はもちろん内臓まで食べられる捨てる所がない魚といわれています。
メカジキ

メカジキ:水揚げ日本一は三陸です。メカジキは刺身や切身できれいな長方形で販売されることが多いですが、成形するときに切り落としがたくさん出ます。それを原料として再利用しました。
メバチマグロ

メバチマグロ:赤身がおいしいと言われているマグロの中でも高級とされるマグロです。メバチマグロ、びん長マグロ、キハダマグロの3種で試作をし、メバチマグロがしっかりとマグロの味がして、群を抜いて美味しかったのでネコにも味わって貰いたくメバチマグロ(気仙沼産)で作りました。
ポイント3 水分摂取のお手伝い

家猫の祖先は砂漠出身で、水分補給が厳しい環境にも適応したためかネコの水分量は少ないです。ネコの体重の約60〜65%が水分で水は重要な栄養素です。水煮ウエットフードを食べながら同時に水分摂取にも繋がります。

ドライフードのトッピングに

おやつに

てづくりごはんに
毎日のごはんがネコさんとの楽しいコミュニケーションになります。
ポイント4 柔らかいから高齢猫にも安心

水煮で柔らかいから硬いものが苦手な高齢猫も食べやすいです。

飲み込みやすくするためフレークサイズに仕上げました。
ネコにも安全なごはんを食べてもらいたいから

ヒト用に使用されている素材を使い、ヒト用の缶詰工場で製造しています。ネコ社員はもちろん、スタッフ(人間)も試食をさせていただきました。
風味や食感もしっかりとしていて、お醤油などで味付けをすればご飯のお供になりそうです。
フーロドス削減に貢献

メカジキは刺身や切身できれいな長方形で販売されることが多いですが、成形するときに切り落としがたくさん出ます。それを原料として再利用しました。
水揚げしたての旬の食材を使用

三陸地域にある工場だから、水揚げしたての鮮度の良い旬の原料を使用し製造することができます。素材の味を活かし、鮮度や品質の悪さをごまかすような味付けはしません。そのため素材にもこだわり、厳選した質の良いものを使用しています。
[職人技術]丁寧な手作業が生む美味しさ

魚介の下処理を丁寧に行うことで本来の味を残しつつも生臭さのない食べやすい味に。原料のカット、調理、缶に詰める作業など工程の大部分を手作業で行っています。特に魚介の下処理は丁寧に行うことで生臭さや濁りが少ない商品ができあがります。
ご満足いただいたレビュー
癌の子がパクパク食べます(ねこずきのごはん 購入者さま)
20歳の三毛猫が扁平上皮癌になり、心配したり泣いたりしていろいろサイトを見ているうちにここにたどり着きました。
癌の子がパクパク食べます。
もう1匹、アメショーの子も嬉しそうにパクパク食べます。
ご飯の時間になると催促します。
これからもこちらのご飯を注文しようと思います。
完食、嬉しいびっくりです(ねこずきのごはん 購入者さま)
好き嫌いの激しい猫ですが、この缶詰はお皿に出してすぐに食べ始めました。
そして完食、嬉しいびっくりです。 また購入したいと思います。