このページは【がりがりボード】です。
▼その他がりがり関連はこちら▼
がりがりカバー ≫
がりがりブロック 2枚セット ≫
がりがりブロック スーパーハード 2枚セット ≫
ネコが爪研ぎ中、動いてしまう不安定な
爪とぎでお困りの方へ
動いてしまうのは爪とぎのサイズと軽さが原因かもしれません
そこでnekozukiは 思いっきり、がりがり爪研ぎしても動かない
安定感のある「がりがりボード」を作りました。
がりがりボード4つの工夫ポイント
ポイント1 構造・思いっきりガリガリしても動かない
ネコの爪研ぎはマーキングの役割も兼ねており、とても大事です。
床置きタイプでネコが重心をかけても動かないから、思う存分つめとぎができます。
寝起き、食後、トイレの後に快適な爪とぎの用意をオススメします。
ネコの体重+本体の重さ3kgで安定感
本体の木の重みとネコの体重で安定感が出るので、爪とぎ中に動きません。
お客さまから寄せられた困りごとを解決しました。
- 爪とぎがとんでいってしまう
- 爪とぎ時に途中動いてしまい安定感がなく、納得出来るほど爪とぎ出来ていないよう
- 段ボール製の爪とぎだけの時は、爪をとぐたびに、段ボールが上に持ち上がり、床に打ちつけられてバタン、バタンと大きな音がしていました
上蓋がダンボールを押さえる構造
上蓋には堅く重いナラの木を使い、爪研ぎ部分のダンボールをしっかりと押さえます。
お客さまの声
すっかり気に入ったようで、朝起きたらガリガリ!
ずっしりとしていてズレる事もなく安定しています。
重みがあるので安定して爪とぎが出来ます。
ポイント2 形・ガリガリの後はゴロゴロ。ネコの習性に配慮したリラックス空間
室内ネコの気分転換やリラックスに最適なカタチを追求
一般的な爪とぎの約2倍の大きいサイズ
体が大きいネコさんにも充分なサイズ。爪とぎの後はリラックス空間に早変わり。
お客さまの声
猫ベッドとしてとても気に入っているようです。部屋に行くとこの爪とぎ上でグルーミング&ゴロゴロしています。(爪とぎもしています!)
6.7キロの猫ですが、ボードはズレないし、上に乗っても窮屈ではないし、大きめサイズでとても良かったです。広々使えて快適そうです。
サイズも大きめですし、愛猫もガリガリボードの上でのびのびとしてます。
ポイント3 品質=永く使える
新しい用品に慣れるまでのネコのストレスを軽減
ネコは新しい環境にストレスを感じる動物と言われています。同じ日用品を使い続けることがストレス軽減になります。
木製の爪とぎ格納ケースだから壊れない
お客さまから寄せられた困りごとを解決しました。
- 段ボール箱のケースに入った爪とぎの箱から先に壊してしまう
- 段ボール製の爪とぎはすぐ噛んだりされ、1ヶ月も経たずに取り替えないとだめでした
お客さまの声
破壊される心配がなくなった。
釘を使っていない
吐き戻しによる鉄さびの心配がない。
お客さまの声
猫の一生で一番長く使う商品だと思うのでお高くても 買って良かったです。
ちょっとお高いですが、一生モノとおもえば
毎日使用していますがボード部分がヘタることなく丈夫で頼もしいです。
ポイント4 遊びゴコロ・研ぎ比べができる
初期セットとして、お好きな種類を4枚お付けいたします。うちの子のお気に入りを探してみてください。
こだわり抜いた4種の研ぎ部
中にセットする研ぎ部のダンボールも独自開発しています。段ボールの堅さと断面の目の細かさにこだわった結果4種類ができました。
※1) 使用期間の目安
使用頻度で違いはありますが、1匹で片面のみの場合の目安となります。裏面も同様にご利用いただけます。また削れる場所によっては、途中で向きを変えていただくことで、更に長い期間ご利用いただけます。ハードタイプの方が削れにくい為、長くご使用いただけます。
摩耗が少ない
≫比較実験の結果
お客さまの声
かなり硬めのしっかりしたもので、爪の研ぎ甲斐がありそうだし、長持ちしそうです。
「がりがりボード」の秘密
爪を研ぐことに特化したシンプルなデザイン
爪を研ぐ。当たり前の習性だからこそ、まじめに突き詰め、ネコにとって余計なモノは排除し、どんな世代のネコにも使える爪とぎができました。
お客さまの声
インテリアにも”まさか猫の爪とぎ”とは思えないくらい、しっくりきます。
今までは段ボール素材の爪とぎを利用していましたが、こちらの商品は、フローリングの床に違和感なく馴染み「オシャレ度」がUPしました。
人の食器にも使われる安全な塗装料
ホルムアルデヒド等を含まず、トルエン、キシレン、メタノール等の有機溶剤不使用。食品安全衛生法第20号に適合した「NTXウルトラック木匠フラット」という塗装料を使用しています。舐めても安心です。
段ボールも安全の国産
古紙を再利用する時の溶剤にも、食品衛生法で使用が認められていない蛍光増白剤を使わない段ボールを使用しています。削り屑を食べてしまっても、負担の少ないものを採用しています。
角を丸く仕上げています
全面にR加工を施しネコがぶつかっても怪我をしないよう安全対策。
※R加工とは角を丸く安全に加工すること。
ゴミが散らからない
蓋がバリケードの役割を果たすので、爪とぎカスが部屋に飛び散ることがありません。
お客さまの声
一番の驚きは大型猫がガンガン爪を研いてもダンボールのゴミが出ない!いつも美しく、猫も大好き!
段ボールの屑や爪の皮(?)が周囲に散らばらないのも嬉しい
経済的
消耗品のダンボールを交換すれば半永久的に使えます。
お客さまから寄せられた困りごとを解決しました。
- ついつい安価なものを選んでおりましたが、都度、大きなゴミとなり2,000〜3000円のものを使い捨てしていましたが、よく考えるとダンボール部だけを交換する方が長い目で見ると、お得なことに気がつきました。
- 他社の段ボール製の爪とぎを何度も買い替えては使っていました。本体は痛んでないのに、猫が爪を研ぐ場所だけがダメになり、本体をバラバラにして捨てていました。もったいないと思っていました。
お客さまの声
ちょっとお値段が高い気がしましたが、交換用爪とぎダンボールがあるので長い目で見ればお買い得だと思います。
これは上質な家具です。猫ちゃんのためではありますが、家具として見れば決して高くなく、お値段に見合う商品に、満足しています。買って良かった!
こちらを使用すれば爪研ぎ場所だけを交換すれば良いのでラクチンです。
がりがりボード開発秘話
開発のきっかけはnekozukiの初代ネコ社員のなるとさん。これまでの一般的な爪とぎは細身のものが多く、身体がはみ出したり動いてしまい落ち着いて爪とぎができずストレスになっているようでした。「なるとさんに爪とぎを楽しんでもらいたい」との思いから誕生したのが、がりがりボードです。
お客さまの声を商品に反映
1、初回セットの種類を選択可能にしました
お客さまからの要望
爪とぎボードが付属されていますが、目の細かいものか、粗いものか選べると、良いですね。うちのネコさんは細かいものが好きなので。
ご注文時にお好きなブロックの種類を選択してください。初めての方へおすすめの、4種研ぎ比べもご用意しております。
安心の日本国産。熟練の木工職人が手がけています。
顔が見えるので、作り手の責任感も増し、使い手も愛着が湧きます。
産地証明のある合法木材を使用
健全な生態系を守る考えから違法に伐採された木材を使用しません。
素材には南部赤松、ナラの希少部位を使用
線的で美しく整った木目となるよう、かつ木の反りを防止するため柾目(まさめ)という木取りで製材された木材を使用しています。
これは1本の丸太から約5~10%程しか取れず、希少で高級な部位です。
経年変化のようす
一般的に木材は無節で柾目でかつ、その年輪幅が細かい事が貴重(高級)とされます。
この無節・柾目のアカマツを利用し、さらにそれらを集成材として加工することで耐久性を向上させました。
※柾目(まさめ)とは木取りの方法で年輪の中心に近い部分と切ることにより、材面に年輪が平行に出てくるのが特徴です。
南部赤松が経年変化で飴色に変化する様子を楽しむ事ができます。