• < 重要 > 天候不良の影響によるお届け遅延について ≫詳細

はじめて子猫を迎える方に はじめて特集

子猫を飼ってみたいと思いつつ初めて子猫を飼う時は不安がつきまといます。
こんな心配ありませんか?お留守番は出来るのか、家が爪でボロボロにならないか、など自分が飼えるかのチェックリストを作りました。

自分がネコを飼えるか?チェックリスト

お聞きする事が多い不安と対策案をまとめました。
チェックリストを見ながらネコさんとの暮らしの不安が解消されそうかご検討下さい。

1.ひとり暮らしの出張、長期不在はどうする? ネコさんのお世話を頼めそうな猫好きな方に事前に相談、声をかけておく。
お住まいの地域にキャットシッターサービスの会社があるか調べておく。

2.ネコさんのお世話の時間が取れるか心配 毎日、ごはんと新鮮なお水を与える、猫トイレの掃除、ネコさんの様子に変化が無いか観察する時間が必要です。
必要時、遊び、ブラッシング等体のケアの時間が取れるかも事前に確認しましょう。

3.暑い夏、寒い冬、外出時の環境整備ができるか? 夏の暑さ:室内に風通しの良い涼しい場所を作る。脱水症予防のため水飲み場を複数用意しておく。
冬の寒さ:室内に温かい場所を作る。脱水症予防のため水飲み場を複数用意しておく。

火事の心配がない電気不要で暖カイロを使った「ぽかぽかマット」がおすすめです。

4.ネコさんの病気の備えは? 定期的に健康診断を受けて予防しましょう。
万が一に備え近くの動物病院を事前に調べておく。夜間診療、土日祝日診療の動物病院も併せて確認しておく。
移動時の交通手段(車、タクシーなど)の検討しておく。

5.ネコさんへトイレの覚えさせ方は? なんだかソワソワ落ち着かない様子を見せたらトイレに行きたいサインです。
子猫を抱きかかえ猫トイレに優しく誘導しましょう。トイレが上手にできたら、よくできたね〜と褒めましょう。例え失敗したとしても叱らずに根気よく続けましょう。徐々に自分のトイレと認識し上手に出来るようになります。

間違えてトイレ以外の場所でおしっこをしてしまった際はニオイが残らないように掃除をしましょう。
トイレの置き場所は人目につかず静かで落ち着く場所に置きましょう。
予めネコさん自身のニオイのついたものをトイレに置いておくと自分のニオイで安心します。

6.ネコさんはトイレを自力で出来る? 自分のトイレだと認識すると比較的スムーズにトイレを使ってくれるようになります。
トイレが汚れているとキレイ好きなネコさんのストレスになります。
こまめに掃除をしキレイな状態を保ってください。

7.トイレ掃除が大変そう… ネコさんはキレイ好きです。毎日トイレ掃除が必要になります。
この観察記録で使用した猫砂とネコトイレの場合は毎日行うのはウンチを取ることだけです。
さらにトイレカバーと砂落としマットを使うと猫砂の飛散がおきず掃除の手間がなくなります。
ネコトイレの様子を60日記録しました。毎日のトイレ掃除の検討材料に。
トイレの様子 観察記録 »

8.家具やソファーでの爪とぎをしてしまったら? 爪が気持ちよく引っかかり「研げる場所だ!」と認識すると爪を研ぐ可能性があります。
家具やソファーよりも、もっと気持ちの良いネコ専用爪とぎ場を用意し、そこで爪を研ぐよう教えておくと別な場所で研がれる可能性が減ります。
タテ型、置型などネコさんの好みにあわせてご用意ください。

9.新築・賃貸の家が爪とぎでボロボロになりそう… 研いでもいい場所を予め用意しておくと安心です。
壁や柱を守りながら爪を研げる商品もあります。
壁まもる君シリーズ »

10.賃貸マンションやワンルームでも猫を飼える? 猫が飼える賃貸物件を探しましょう。
ワンルームの場合、ネコさんが遊ぶときに走れる・ジャンプできるスペースを確保しましょう。

11.飼う場所は屋内?放し飼いや庭に出したりしても良い? ネコさんの屋外での放し飼いは、感染症や事故など危険がいっぱいです。
室内飼いでも万が一の脱走対策として、迷子札付きの首輪を着けると安心です。
脱走対策の首輪(名前と連絡先を刺繍できます) »

はじめてネコを飼うときの注意点

紐で遊ぶ猫

子猫にとって危険なものはできるかぎり子猫が近づかないよう適切な処置を施しておきましょう。
また環境の変化が原因で不安やストレスを感じている子猫や、下痢など体調不良を起こしている場合は、しっかりと休ませてあげましょう。

家の中の危険なもの

  • 誤飲ひも、毛糸、アクセサリー、ビニール袋など
    好奇心旺盛なネコさんは、食べてしまう恐れがあります。ネコさんが届くところに置かないようにしましょう。
  • 感電電気コード
    遊びながらかじってしまい、感電の恐れがあります。コードを噛んだり引っ掻いたりする癖がないか注意深く観察しておきましょう。
  • 溺れ水をはった風呂
    溺れたり火傷の危険があります。ネコさんが侵入できないように扉を締めておきましょう。
  • 中毒ネギ類、チョコレート、人間の薬、タバコ、殺虫剤や漂白剤、アロマ、線香、柔軟剤、植物(ユリ、スズラン、シクラメン、ポトス等)
    人間には無害でもネコさんにとっては危険なものがたくさんあります。ネコさんが接しないように注意しましょう。
  • ケガ刃物や先の尖ったもの
    ネコさんが届かない場所(引き出しの中など)に保管しましょう。
  • 転落高層階のベランダ
    転落や柵へのジャンプ、脱走などの危険があります。ベランダへ出られないよう対策をしましょう。
  • 脱走玄関、窓、網戸等
    扉を開けてしまうネコさんもいます。しっかり鍵もかけておきましょう。

ネコの習性を知ろう

1.つめとぎは室内ネコのお仕事

猫の爪とぎ

ネコの爪とぎの役割は鋭い爪の維持、マーキング、リラックス効果、自己アピール、気分転換など。室内に爪とぎ場を設置し思う存分爪とぎをしてもらいましょう。

2.ネコの食べ方の習性

猫の食べ方

ご飯を舌で押しながら舐め取リます。そのため器の外にご飯が押し出されたり、食器の端にご飯が寄り食べづらいから残すことがあります。食べやすい食器を選んでください。

3.袋や箱に入らずにいられない

袋に入る猫

囲まれた空間が落ち着くネコさんに安心できる場所をご用意ください。

4.性格はさまざま

猫の性格

ネコさんの性格は、猫種や育った環境などで違いがあります。甘えん坊なネコからクールなネコまでさまざま。ネコさんの個性を受け入れてあげましょう。

5.ネコの生活サイクル

猫の生活サイクル

夜行性と言われるネコさんですが、人間との暮らしで生活スタイルも変化します。雨の日は寝ていることが多いのも特徴です。

6.食事のタイミング

ごはんを食べる猫

食事は1日分を2~3回に分けて与えましょう。またはドライフードを置いておきいつでも食べられる状態にしておくと、日中留守でも安心です。

ネコを飼うためのお役立ち情報

1.トイレの置き場所

トイレの場所をネコさんに認識してもらいましょう。トイレの場所に満足いかないと、飼い主に訴える手段として別な場所でする場合があります。(トイレの場所を変えた日の夜、ベッドの上にウンチをされました。体験談) 冬、寒い場所にトイレを置くと寒さから我慢することがあります。ネコの生活導線で冷えすぎない場所に設置願います。

2.多頭飼いの場合トイレの数はネコの頭数+1

キレイ好きなネコさん。他のネコさんがトイレを汚した場合、キレイになるまで我慢をしたり自分以外のニオイが苦手な子もいます。

3.ネコにアロマは危険?

猫とアロマの危険性

情報

4.ネコニキビに食器が影響

猫のニキビ対策

情報

5.危険の少ない猫砂とは?

猫砂の比較実験

比較実験

最低限揃えておきたい、はじめての子猫用品

トイレ用品

トイレに入る猫

落ち着いてできるスペースを作ってあげましょう。猫トイレ内で砂かけをしたり体の向きを変えられる余裕のあるサイズを選びましょう。
子猫のうちは高さがあると入りにくいので低いタイプがオススメです。またネコさんは清潔好きですので常に掃除をしてあげてください。

CHECK

猫砂はおしっこをした部分が「固まるタイプ」と「固まらないタイプ」があります。

ネコさんは足を舐める習性があり、トイレの後に砂の付着した足を舐めてしまうのが心配です。
固まらないタイプの『小さな村の猫砂』は杉100%で化学物質を一切使わずネコさんの健康に配慮しています。
この猫砂は『すのこ式トイレ』と一緒に使うと、汚れた砂だけが崩れ落ちるためお掃除も手間になりません。

ごはん食器・水飲み用食器・フード

水を飲む猫

子猫は体が小さいので高さが低くひげのあたらない浅めの食器を選んだ方が食べやすいです。
ごはん用と水飲み用の2つの食器を用意しましょう。

キャットフードは「ドライフード」と「ウェットフード」があります。ドライフードは小粒タイプや柔らかめなど、様々なタイプあるのでネコさんの好みや体質に合わせて、お気に入りを見つけていきましょう。

CHECK

ごはん食器には、食器の傾斜でごはんが真ん中に集まり食べやすい『まんまボウル』がおすすめ。

水飲み食器は、陶器ステンレス、自動循環式など様々なタイプがあります。
お水を飲んでくれないネコさんには、人工機能石の力で水がまろやかに変化する『ヘルスウォーターボウル』が好評です。

つめとぎ

爪とぎする猫

つめとぎはネコの本能であり、必要不可欠な習慣です。爪とぎスペースを用意してあげないと壁や柱や家具などでつめとぎをはじめてしまいます。お気に入りの爪とぎスペースを用意してあげましょう。

CHECK

猫の爪とぎベッド型やタワー型などさまざまなタイプがあります。
摩耗が少なく長持ちする爪とぎダンボール『がりがりブロック』は、ゴミが出にくく掃除が楽チン。

爪研ぎでボロボロの壁にお困りの方、新築や賃貸で壁を守りたい方へ。
ネコさんが爪とぎしそうな壁やコーナに設置する『壁まもる君』がおすすめです。画鋲で留めるだけのカンタン設置。

少しずつ揃えたいオススメの子猫用品

ネコさんが新しいおうちに慣れてきたら、揃えていきましょう。

避妊・去勢時

これから手術の予定のある方、ネコさんにやさしい術後、怪我時の傷口保護具エリザベスカラーの準備はいかがですか?
猫専用の子猫サイズ(3S)もございます。

軽い柔らかい『エリザベスカラー』

エリザベスカラー

エリザベスカラーを着けたら活動量が減りお困りではありませんか?

硬くて家具にぶつかり、身動きもお昼寝も出来ず心配

 

柔らかいから食事もトイレもお昼寝も普段どおりの快適生活

『フェザーカラー』3つの工夫ポイント

  1. 180度に曲げられるくらい柔らかい
  2. ご飯もトイレも爪とぎもいつもどおり
  3. NOガツンッ。首周りに綿が入っているから、ぶつかっても痛くない
フェザーカラー 3S はこちら

おもちゃ

猫の本能をくすぐる「ねずみのおもちゃ」や、一緒に遊べる『けりけり』など…。お気に入りのおもちゃをみつけてストレス発散、運動不足解消やスキンシップとして用意しておきましょう。

軽い柔らかい『エリザベスカラー』

おもちゃ

子猫に与えていい、おもちゃ探しにお困りではありませんか?

またたび入りをよく見かけるけど子猫には刺激が強すぎて心配

 

ネコに安全なおもちゃで成長期の運動したい欲求を満たしましょう

『ねこずきけりけり』4つの工夫ポイント

  1. またたびを使っていない
  2. けりけりしやすいカタチとサイズ
  3. 両手で抱えやすい絶妙な弾力
  4. ネコさんと一緒に遊べるひも通し付き
こねこけりけり はこちら
遊び比べできる猫のおもちゃセット

おもちゃセット

好みのおもちゃが分からない方へ

気に入らないと遊んでくれないかも…

 

さまざまなタイプのおもちゃをセットにしました。お気に入りのおもちゃ探しができます。

『おもちゃセット』3つの工夫ポイント

  1. またたびを使っていない
  2. 国産メーカーの丈夫な生地と素材
  3. 岩手の縫製職人の丁寧な縫製

遊び比べおもちゃセット はこちら

ベッド・マット

子猫が安心してくつろげるスペースを用意しましょう。

天然素材でストレスフリー猫用ベッド『あみあみベッド』

ベッド

子猫用ベッドのサイズ選びにお困りの方へ

成長したら「使えなくなるかもしれない」のが心配

 

ひと編みひと編み手作りの裂き編み製ベッドは自由にカタチを変えることができ、サイズ調整が可能です

『あみあみベッド』4つの工夫ポイント

  1. ベッドにもマットにもなる2wayタイプ。自由に高さを変えられるから全世代のネコさんが使用可能
  2. ネコさんの動き合わせて変形しストレスフリー
  3. 10〜15cmで「あごのせ」にちょうど良い高さ
  4. 心地の良い天然素材
あみあみベッド はこちら
電気不要で留守番も安全な猫マット『ぽかぽかPOCKET』

マット

お留守番中の安全な寒さ対策にお困りの方へ

電気を使うとコードをかじったり、いたずらをして火事が心配

 

ポケット内蔵マットの中にカイロを入れると最大12時間暖か持続。電気不要だから冬のお留守番も安心です

『ぽかぽかマット』5つの工夫ポイント

  1. 暖カイロを入れると最大12時間ポカポカ
  2. 厚みのある綿入りでふんわりポカポカ朝までぐっすり
  3. 誤ってカイロを噛まない様いたずら防止のボタン付きで安全
  4. 丸洗い可能でいつも清潔
  5. 夏場はカイロなしのマットとして一年中使用可能
ぽかぽかマット POCKET はこちら
ペットキャリーにぴったりな猫用クッション『ozabu』

マット

移動時の落ち着く環境づくりにお困りの方へ

マット無しでキャリーに入れると痛そうで冷えそうだし心配

 

オーガニックコットン100%使用、中に綿が入っているので、ふかふかで移動時も気持ちよくお昼寝

『ozabu』4つの工夫ポイント

  1. 綿が入っているから、ふかふかで痛くない
  2. 肌触りの良いオーガニックコットン生地で、うっとりお昼寝
  3. キャリーに多いスクエア型は移動時のネコ座布団に早変わり
  4. 丸洗い可能でいつも清潔
ozabu スクエア S はこちら

お手入れ用品

病気にならないように、こまめにケアをしてあげましょう。 日頃のスキンシップとして、ストレスをかけない程度に子猫のころから慣れさせましょう。

猫のブラシ嫌いを解決『ピロコーム』

ブラシ

ブラッシング嫌いでお困りの方へ

痛いブラシが問題かもしれません

 

ネコうっとりの優しいブラシで皮膚が蒸れないようお手伝い

『ピロコーム』3つの工夫ポイント

  1. 体のラインにフィットし優しくマッサージ
  2. 毛に絡まりにくく無理に引っ張らないから毛と肌に優しい
  3. 絡みやすく蒸れやすいアンダーコートを除去しスッキリ快適
ピロコーム E1 はこちら
よく切れるから猫のストレス減『suwada猫用爪切り』

爪切り

爪切りが怖くて出来ないとお困りの方へ

切りすぎて血が出たら怖いし可哀想

 

ネコ爪の形にあわせたカーブと、切るを極限まで高めた切れ味

『SUWADA ネコ用爪切り』3つの工夫ポイント

  1. NOバチンッ!抜群の切れ味だから衝撃が少ない
  2. 短時間で爪切り完了。ネコさんの爪切りストレスを軽減
  3. ニッパーは切る部分が見えるから1mm単位で爪きり可能
SUWADA ネコ用爪切り はこちら
爪切りを補助する『もふもふマスク』

爪切り補助具

爪切りのとき大暴れしお困りの方へ

大暴れするのは「興奮が抑えられない」からかもしれません

 

住み慣れた我が家で飼い主さんに抱っこされリラックスしながら爪切りが出来ます

『もふもふマスク』4つの工夫ポイント

  1. 「目隠しをするとおとなしくなる」ネコの習性を活用
  2. 短時間で爪切り完了。パッと着けてサッと外す
  3. ネコの骨格にしっかりフィット立体縫製の技術
  4. 噛まれない安心感
もふもふマスク SS はこちら

キャリーバッグ

病院に行く時や、万が一の災害や緊急事態に備えて用意しておきましょう。慣れさせるために普段から自由に出入りできるようにしておくことをオススメします。ベッドの代わりにもなります。

猫がキャリーに入らない問題を解決『ねこずきなトート』

トートキャリー

キャリーバックに入ってくれずお困りの方へ

ネコの習性に配慮されてないキャリーバックが問題かもしれません

 

紙袋や箱が好きなネコの習性を活用しているから遊びの一環で中に入るようになります

『ねこずきなトート』3つの工夫ポイント

  1. 紙袋好きなネコの習性を活用
  2. 飼い主さんの体温を感じるから落ち着く
  3. ネコさん専用のプライベート空間。パニック防止のため外部の視線を遮断、上部にのみメッシュを使用し、トートバッグを持つ飼い主さん以外からは見えません
ねこずきなトート はこちら

首輪・脱走防止

室内飼いの場合でもちょっとしたすきに窓や玄関などから外に出てしまう可能性があるので、首輪や脱走防止ステッカーはつけておくとよいでしょう。

引っかかっても外れる安全な首輪『nekotomo COLLAR』

首輪

子猫の安全な首輪選びでお困りの方へ

何かにひっかかり身動きが取れなくなったり事故が心配

 

何かに引っかかったら自然に外れる留め具で安全に配慮

『nekotomoCOLLAR』3つの工夫ポイント

  1. 留め具は引っかかった時に自然に外れるセーフティリリース
  2. 肌にやさしいソフトなフェルト素材
  3. 迷子防止に名前と電話番号が刺繍できる(オプション)
子猫用首輪 はこちら
猫の飛び出し防止『ドアネコいます』

ステッカー

来客時、急にドアを開けられてお困りの方へ

子猫が外へ逃げ出す危険を減らしたい

 

ドアに貼る事で好奇心旺盛な子猫の飛び出し防止に役立ちます

『ドアネコいます』3つの工夫ポイント

  1. 玄関に貼りドアの開閉に注意してもらうためのサイン
  2. 室内にネコがいることを知らせる日本語、英語の豊富なデザイン
  3. 繰り返し貼ってはがせる特殊素材
ドアネコいます はこちら

災害対策

ネコ専用の防災セットのご準備はいかがですか?お客さまからの要望を商品に反映、ネコさんとの避難に必要な用品をまとめました。

猫専用防災セット

ネコ専用防災

ネコ専用の防災準備でお困りの方へ

何を揃えたら良いか分からず準備が後回しの方、必見です

 

お客さまからのご要望を商品に反映した防災アイテム。ネコさんと一緒に避難するために必要なモノをnekozuki防災リュックの中に詰めました

『nekozuki防災セット』商品一覧

猫砂、防災マニュアル環境省、折りたたみネコトイレ、シリコン食器、迷子猫探しチラシ、45Lゴミ袋、防災リュック、ペットシーツ、防災カード、うんち袋、ネコがいますステッカー

猫専用の防災セット はこちら
ネコ目線のモノづくりでネコと飼い主の困ったを全力で解決します
現在登録されている商品はありません。